MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
超ミニ盆栽の基礎「基本情報、魅力、育てる過程」について

超ミニ盆栽の基礎「基本情報、魅力、育てる過程」について

「盆栽」は、見たことがあり言葉も知っているけれど、どんなものなのか詳しくはわからない、という人が多いのではないでしょうか。超ミニ盆栽について知りたい方に、簡単にわかるよう、イメージがわくよう、解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》超ミニ盆栽の基礎「基本情報、魅力、育てる過程」についての画像をチェック! navigate_next

超ミニ盆栽ってどんなもの?

わずか3cmの小さな小さな盆栽!

盆栽は、その大きさによっていくつかの種類に分けられます。大きくは、「大品盆栽」「中品盆栽」「小品盆栽」に分けるのが一般的。
なかでも、小品盆栽は大きなものと比べて扱いやすく、“手のひらサイズの盆栽”として最近人気を集めています。小品盆栽のなかでもとくに小さいものは「ミニ盆栽」「豆盆栽」などと呼ばれています。
「超ミニ盆栽」はそれよりもさらに小さな盆栽。ここでは、樹高、または幅が3cm以下のものを「超ミニ盆栽」と呼んでいますが、厳密に測ってあてはめるのではなく、“指でつまんだりのせたりすることができるほどの小さな盆栽”というイメージでとらえておきましょう。

【盆栽の種類】

*【まめ知識】盆栽の歴史

盆栽は、遡ると中国から遣隋使や遣唐使によってもたらされたといわれています。平安時代には貴族が植物を器に植えて鑑賞していたといい、鎌倉時代にはさまざまな樹種や鉢が用いられるようになりました。
そして、江戸時代になると大名から町民までの間に幅広く広まり、この頃、「盆栽」という呼び方が使われるようになったと考えられています。

そうしたなか、明治の頃には、現在の盆栽につながる「小さな鉢の中に壮大な自然の美を表現し、それを鑑賞する」といった日本ならではの芸術観が確立されていきます。
近年は、欧米を中心に「BONSAI」として愛好家が急増。国内でも、これまで“年配の人の趣味”というイメージの強かった盆栽が、若い人や女性に受け入れられるようになっています。その流れのなかでより手軽に楽しめる「超ミニ盆栽」が生み出されたのは、自然な流れなのかもしれません。

アカシダレモミジ(赤枝垂もみじ)

超ミニ盆栽のいろいろ

ウメモドキ(梅擬)

サクラ(桜)

ハクチョウゲ(白丁花)

ヒメネコヤナギ(姫猫柳)

レンギョウ(連翹)

ゴヨウマツ(五葉松)

ツルマサキ(蔓柾)

超ミニ盆栽の魅力とは?

超ミニ盆栽がおすすめの理由は?大きな盆栽との違いは? 花や観葉植物などのふつうの鉢植えとどう違うの?超ミニ盆栽の魅力を、改めてさぐってみましょう。

*扱いやすく小さくてかわいい

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
778views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
515views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
590views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
735views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
800views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
平行四辺形のような生地を縫い合わせ、スナップをつけるだけ。あとは折り紙のように折りたたみ、スナップをパチッと留めれば完成です。表裏の区別がなく、どちら側のスナップを外しても小銭の出し入れができます。
更新: 2025-11-17 12:00:00
今作りたい、流行アイテムのオーバースカート。ボトムにレイヤードするだけで今っぽいコーデが完成するアイテムです。四角くカットしたパーツとひもだけでかんたんに作れるのが魅力!
更新: 2025-11-14 12:00:00
まるでおとぎ話の中から抜け出てきたような、ロマンチックなプリンセス気分が味わえるナイトキャップ!ふんわりとしたフォルムが可愛いく、縁につけた幅広のトーションレースがポイントになっています。
更新: 2025-11-13 12:00:00
ギャザーたっぷりの別布を裾につけて甘い仕上がりに。素材は柔らかくて肌触りの良いダブルガーゼです。花柄の別布使いでアクセントを効かせて。
更新: 2025-11-12 12:00:00
ハンギングバスケットとは植物を軒などに吊り下げて楽しむための容器のこと。材質は、ヤシ皮製のナチュラルなものからプラスチック製の耐久性のあるものまでさまざまです。パーゴラやフェンス・壁などに掛けるだけで、空間を華やかに演出してくれます!
更新: 2025-11-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル