MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
たった一坪でできる野菜づくり!「シュンギク」育て方

たった一坪でできる野菜づくり!「シュンギク」育て方

たった3.3平方メートル(1坪)さえあれば始められる野菜作りをご紹介!根ものや葉物の多くは夏・秋から育て始められます。ここでは鍋料理に欠かせない「シュンギク」の基本情報、種まき時期、育て方など、上手に作るためのコツを解説しています。

perm_media 《画像ギャラリー》たった一坪でできる野菜づくり!「シュンギク」育て方の画像をチェック! navigate_next

シュンギクとは?(特徴)

おひたしや鍋料理に合う、キク科の野菜です。特有のにおいと風味があります。美しい花を咲かせることでも有名です。関西では「きくな」とも呼ばれます。

【基本情報】
・輪作:1~2年
・成育適温:15~20℃
・株間:10cm
・条間:15cm可

育てるスケジュール(カレンダー)

上手に育てるためのポイント

・間引きながら育てて、1回目の間引きで1~2cm、2回目は3~5cm、最終的に10cm前後の株間にする。
・秋まきでは、摘芯して収穫するとわき芽が伸びて再収穫することができる。
・春まきでは、とう立ちしやすいので、株元から収穫する。
・寒さに弱いので霜が降りると葉が黒くなって枯れる。

土づくり・畝づくり

土づくり:種まき2週間前に苦土石灰100g/平方メートル、種まき1週間前に堆肥1㎏/平方メートルと化成肥料100g/平方メートル

育て方

1.種まき ★3月中旬~4月下旬(春)/9月(秋)

01条間15cmに板などで深さ1㎝程度の窪みをつける。種が重ならないようにできるだけ均一にすじまきにする。

02 窪みに薄く土をかぶせて表面を押さえ、種と土が密着するように水やりをする。(好光性種子なので、覆土はごく薄くかける。)

2. 間引き①  ★4月~5月中旬(春)/9月中旬~10月上旬(秋)

01 本葉が3~5枚出てきたら、株間1~2cmになるように間引く。成育の悪い株を選び、株元を押さえて引き抜く。

1
この記事のライター
関連記事
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
193views 園芸レシピ
更新: 2024-12-20 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
210views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
247views 園芸レシピ
更新: 2024-11-27 12:00:00
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
513views 園芸レシピ
更新: 2024-11-01 00:28:33
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
497views 園芸レシピ
更新: 2024-11-30 22:32:20
最新記事
おいしそうな野菜たちの折り紙!いろんな緑色で折ると、本物らしさが出てGOOD!できあがったら、お料理ごっこで遊ぶのもおすすめです。
更新: 2024-12-26 12:00:00
冬におすすめの手作りポーチ♪ミトン型のポーチ2点をひもでつなぎ、本物の手袋のように楽しめる形に。手を入れる部分が入れ口になっています。ユーモアもあり、お気に入りの一品になりそう!
更新: 2024-12-25 12:00:00
忙しい毎日を助ける!混ぜごはんおにぎり!紹介する混ぜごはんの特徴は火を使わないこと!加熱方法は、レンチンだけで済むレシピです。とても手軽で美味しいのでぜひ作ってみて!ネギ好きにはたまらない逸品です♪
92views ホビー
更新: 2024-12-24 12:00:00
飾り布を黒や藍色にし、鶴の飾りを付けたのはお正月飾りに。ピンクや朱色の飾り布の方には桃の飾りを付けて春に飾れる仕様に。主に和布を使い、飾りはのし袋に付いている水引きを利用しました。
更新: 2024-12-23 12:00:00
脳に刺激を与えて様々な力を鍛えましょう!大人気の脳活性ドリルの中から、おすすめのクイズをご紹介!四角に当てはまる漢字を、繋がりを考えながら、見つけていきましょう!あたなは何分で解けるかな?!
130views ホビー
更新: 2024-12-21 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル