シュンギクとは?(特徴)
おひたしや鍋料理に合う、キク科の野菜です。特有のにおいと風味があります。美しい花を咲かせることでも有名です。関西では「きくな」とも呼ばれます。
【基本情報】
・輪作:1~2年
・成育適温:15~20℃
・株間:10cm
・条間:15cm可
・輪作:1~2年
・成育適温:15~20℃
・株間:10cm
・条間:15cm可
育てるスケジュール(カレンダー)
上手に育てるためのポイント
・間引きながら育てて、1回目の間引きで1~2cm、2回目は3~5cm、最終的に10cm前後の株間にする。
・秋まきでは、摘芯して収穫するとわき芽が伸びて再収穫することができる。
・春まきでは、とう立ちしやすいので、株元から収穫する。
・寒さに弱いので霜が降りると葉が黒くなって枯れる。
土づくり・畝づくり
土づくり:種まき2週間前に苦土石灰100g/平方メートル、種まき1週間前に堆肥1㎏/平方メートルと化成肥料100g/平方メートル
育て方
1.種まき ★3月中旬~4月下旬(春)/9月(秋)
01条間15cmに板などで深さ1㎝程度の窪みをつける。種が重ならないようにできるだけ均一にすじまきにする。
02 窪みに薄く土をかぶせて表面を押さえ、種と土が密着するように水やりをする。(好光性種子なので、覆土はごく薄くかける。)
2. 間引き① ★4月~5月中旬(春)/9月中旬~10月上旬(秋)
01 本葉が3~5枚出てきたら、株間1~2cmになるように間引く。成育の悪い株を選び、株元を押さえて引き抜く。