プランターの植え穴に苗を入れる。根が隠れるように、周りの土を集めて根鉢の側に入れる。水をたっぷりと与える。
◆ステップ2 収穫
本葉が10枚になるまで収穫はせず、それ以降に育ったやわらかい葉を摘む。
ハサミで切り取って摘芯してわき芽を成長させる。3本に分かれた茎の真ん中を切り取ると良い。
葉丈が30cm以上になったら収穫適期。収穫時期が長く、随時葉が成長するので頻繁に収穫できる。
◆ステップ3 花芽とり(はなめとり)
秋になると、花芽(穂ジソ)がつき始める。葉がかたくなってしまうので、いらない場合は早めに切り取る。
穂ジソは食べることができ、佃煮や香辛料として料理に使える。花が咲いてから1週間後が収穫適期。いくつかを来年用に取っておけば栽培も楽しめる。
切った枝は、水に漬けて必要なときに使用する。
さまざまなシソの使い方 (全て同じ方法で栽培可能)
◆赤シソ
シソの一種で葉が赤紫のものをさし、縮緬紫蘇と呼ばれる品種が梅干しの着色に使用される。
アクが強く、エグミがある。