

必要な材料と用具
*ミモザ(花・葉1本分)
〈使用する紙〉
・花…タント(黄色系D-58)4.5cm×6cm
・葉…ラシャ(濃緑)1cm×13cm
〈その他の材料〉
・花用…#30地巻きワイヤー(緑)15cm1本、2cm6本、3cm8本
・葉用…#30地巻きワイヤー(緑)15cm1本、3cm4本
・フラワーテープ(緑)
〈用具〉
・カッターマット、カッター、クイリングバー
*ミモザのスワッグ(1個分)
〈使用する紙花など〉
ミモザの花4本…タント(黄色系D-58)18cm×6cm
ミモザの葉4本…ラシャ(濃緑)4cm×13cm
〈その他の材料〉
ミモザの花用…#30地巻きワイヤー(緑)15cm4本、2cm24本、3cm32本
ミモザの葉用…#30地巻きワイヤー(緑)15cm4本、3cm16本
飾り用…#26地巻きワイヤー(緑)12cm1本、フラワーテープ(緑)、ペーパーラフィア(緑)10cm15本
〈用具〉
マット、カッター、クイリングバー、かぎ針、マット
※ここではユーカリの作り方はご紹介していません。雑誌に掲載しておりますので、雑誌をご覧ください。
<参考:ユーカリの材料>ユーカリ4本…里紙(しだ)23cm×20cm、ユーカリ用…#26地巻きワイヤー(緑)20cm4本、型紙(ユーカリの葉大56枚、葉小8枚
製図(参考) ※実物大ではありません
*ミモザ 花:15枚【図1】

*ミモザ 葉:1枚【図2】

ミモザの花の作り方
01 図1の通りに花の紙を切ります。紙幅が狭いので目安線は引かずに、目分量で約1/2ほど切り込みを入れていきます。

02 クイリングバーで花の紙を巻きます。

03 巻き終わりをボンドで留めます。

04 切り込み部分を広げます。同じものを合計15個つくります。