MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「トウモロコシ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

「トウモロコシ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

甘みがあり食感もいいトウモロコシは、おとなから子供まで大人気の野菜!おやつとしても食卓に並ぶ機会が多いです。ここでは、家庭菜園の基礎情報として、種まきの時期などの基本情報から、育て方、おすすめのレシピを、丁寧に解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》「トウモロコシ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)の画像をチェック! navigate_next

トウモロコシとは?(特徴)

夏のおやつとして愛されるトウモロコシ。特に、家庭菜園で作ったもぎたての味は最高です。おすすめはハニーバンダムやゴールデンクロスバンダムなどの作りやすい品種です。
広い菜園での栽培が向いていますが、日当たりの良いベランダがあるならプランターでの家庭菜園にも是非チャレンジしてみてください!

【基本情報】
・イネ科
・栄養/たんぱく質、脂肪、糖分、ビタミンB・Eが豊富
・性質/日当たりと高温・乾燥を好む、肥料を好む
・病害虫/アワノメイガの幼虫に注意
・連作/1年間は不可

種まきと収穫に適した時期

■種まき:4~5月頃 ■収穫:8~9月頃

※野菜作りにはそれぞれに適した時期があります。
※関東地方を基準としたものです。関東より暑い地方や寒い地方で栽培する場合は時期の調整が必要です。

上手に作るためのポイント

★病害虫を防ぐ
トウモロコシの実を虫が食い散らしていることがあります。これは、アワノメイガの幼虫が原因であることが多く、茎に食い込んで枯らす困った害虫です。
虫が茎の中に入っていると、薬剤でもなかなか退治できません。対策としては、早めに対処することです。虫が枝の中に入っているのを見つけたら、その部分だけ枝ごとに取り除きます。

★収穫した後は土の中に
収穫した後に葉や茎は、捨てないでそのまま土の中に埋めてやると、良質の肥料(堆肥)になります。トウモロコシの根は1m以上も土の中に入るので、枯れて腐れば、深いところまで肥料を与えたことになり、その後は土の中にすきまを作ってくれます。

育て方

1. 土を改良する

タネまきの2週間前に、畑全面に、1平方メートルあたり苦土石灰200g、ようりん150gをまき、深く耕して良く混ぜます。

2. 元肥を入れる

タネまきの1週間前に、マグァンプKなどの化成肥料1平方メートルあたり80gを全面にまいて土によく混ぜ、溝を掘ります。
溝の中に、長さ1mにつき化成肥料を100g施し、土をもどします。

3. うねを作る

土を平らにならして、幅60cm、高さ10cmのうねを作ります。うねの上にビニールを敷き、両側を土でおさえます。これをフィルムマルチングといいます。フィルムマルチングに直径5~6cmの穴をあけます。

4. タネをまく

穴に水をたっぷりかけてから、タネを5~6粒まきます。土を軽くおしつけるように2~3cmかけます。複数の株を育てる場合は、穴と穴の間(株間)を40cm程度あけます。

5. 発芽したら1箇所2株にする

タネまき後4~5日で発芽します。葉が5~6枚になったら、生育のよい苗2本を残して、他を取り除きます。これを間引きといいます。1箇所につき2株にします。

1
この記事のライター
関連記事
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
124views 園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
257views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
287views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
528views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
636views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
最新記事
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
124views 園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
飛び出したキバがとってもチャーミング!指先と脳を動かすことで脳トレ効果が期待できる折り紙のレシピです。干支の亥(いのしし)として、その年の置物として飾るのもいいですね。愛らしいデザインは、プレゼントにもぴったり。
更新: 2025-08-13 12:00:00
ころんとした形がキュートな巾着ポシェット。かっこいい恐竜プリントと大きなドット柄で作りました。少しの布地で作れるので服を作った余り布を使ったり、お気に入りの柄を取り入れて作ってみてください。
更新: 2025-08-12 12:00:00
人気レジンアクセサリー作家「tommy110369」さんによるレシピ集。青空から夜空まで美しく表現した作品や、東京タワーや街並みのシルエットなどを取り入れた幻想的な作品など、魅力あふれる作品が満載。
更新: 2025-08-09 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル