ほくほくしていて甘さがある野菜といえばサツマイモ!赤ちゃんの離乳食や、子供の手軽なおやつなど、幅広い世代に愛される代表的な秋野菜の王様です。ここでは、家庭菜園の基礎情報として、種まきの時期などの基本情報、育て方、収穫について解説します。
perm_media
《画像ギャラリー》「サツマイモ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)の画像をチェック!
navigate_next
サツマイモとは?(特徴)
料理やデザートで幅広く親しまれているサツマイモ。みんなで収穫する楽しみは格別です。やせた土地でもかんたんに作ることができ、病害虫も少なく連作もOKです。中でも「紅高系」や「紅東」などの品種は作りやすくおすすめです。
【基本情報】
・ヒルガオ科
・栄養/ビタミンC、カロチン、食物繊維が豊富
・性質/日なたを好む、高温・乾燥を好む
・病害虫/あまり発生しない
・連作/可
種まきと収穫に適した時期
■種まき:4~6月頃 ■収穫:9~11月頃
※野菜作りにはそれぞれに適した時期があります。
※関東地方を基準としたものです。関東より暑い地方や寒い地方で栽培する場合は時期の調整が必要です。
上手に作るためのポイント
うねを高くする
土の中に空気がよく入ると、イモが太って大きくなります。土を高く広く盛って、高いうねを作るとイモもよく育ちます。
チッソ肥料が控えめに
チッソ分が多いと、つるばかり茂ってイモができなくなります(ツルぼけといいます)。土はチッソ分の少ないやせた土や砂土のような乾燥した土がよく、肥料もチッソ肥料は控えめにします。
育て方
1. 溝を掘る
畑をよく耕しておき、幅15cm、深さ10~15cmの溝を掘ります。
2. 土を改良する
溝の底に堆肥、ワラ、草、落ち葉などを入れます。堆肥は未熟のものでかまいません。
3. 元肥を入れる
カリ肥料(硫酸カリ)、リンサン肥料(過リンサン石灰)を全体にまきます。
4. うねを作る
掘り上げた土をもどして、高さ20~30cm、幅70cmのうねを作ります。うねがカマボコ形になるようにします。
5. 苗を用意する
4~6月に、園芸店で苗を購入します。サツマイモの苗は、茎と葉だけで、根はついていません。節と節の間(節間)が短く、葉が5枚ぐらいのものがよい苗です。
6. 苗を植えつける。
この記事のライター
関連記事
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
更新: 2024-11-27 12:00:00
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
更新: 2024-11-01 00:28:33
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
更新: 2024-11-30 22:32:20
グリーンインテリアに実際に寄せられるよくある質問をF.A.Q.としてここにまとめました。植物の様子を観察していて、なにか異変に気がついたときはここを参考にしてみてください!
更新: 2024-10-01 10:06:45
最新記事
大柄プリントを楽しむなら、横長サイズのクッションはいかが? プリント内のドットの色に合わせたパイピングが、全体を引き締めています。お部屋のアクセントになり、おしゃれな空間ができあがりますよ♪
更新: 2024-12-12 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
更新: 2024-12-11 12:00:00
シンプルに四角くカットした布地2枚で作れる、ランチョンマットとポットマット。どちらも作り方は同じです。お好みのサイズに替えて作るのもおすすめです。商用OKの作品!どんどん作って楽しみましょう!
更新: 2024-12-10 12:00:00
植物を植えただけではお庭や外構は完成しません。植物のある景観を作ることこそが、ガーデン設計の肝。そんな景観づくりに欠かせない「石」の使い方を一部のぞいてみましょう。石を使いこなせば、植物の魅力をもっともっと引き出せるはず!
更新: 2024-12-09 12:00:00
ポケットに手を突っ込んだような佇まいと素朴な風合いに癒される、棒針編みの編みぐるみ。編みぐるみ作家のツムギコウボウの著書。伝統的なスウェーデンドールの編み方をアレンジし、表情豊かな人形や動物たちを掲載。
更新: 2024-12-07 12:00:00