MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
折り紙手芸「花びん(フラワーバスケット)」の作り方

折り紙手芸「花びん(フラワーバスケット)」の作り方

指先の運動にもなる「折り紙手芸」のレシピです。持ち手を付けたバスケットは少し硬めの上質紙で作り、実用的でもあるし、インテリアグッズとしても楽しめます。同じく紙で作った造花を入れると、質感が統一されて素敵ですよ!

perm_media 《画像ギャラリー》折り紙手芸「花びん(フラワーバスケット)」の作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

★できあがり寸法 :幅=約16.5cm、高さ=約25cm

・紙(※紙はクラフト紙)
 5×9cm うす茶 133枚
 5×9cm 黒 361枚
・リボン 50cm 1本
・厚紙 10×10cm(丸く切って底に貼る)

組立図

※記号の見方

折り方

★前準備:折り紙手芸の基礎「三角パーツの折り方」で、三角パーツを作ってからのぞみましょう。下記ボタンから作り方の詳細を確認できます。

1.数枚のパーツを揃えて持ち、少しずらして「とんがり部分」に少量のボンドをつけます。

2.きちんと揃えて貼り合わせ、洗濯バサミで止めます。(6枚束×4、7枚束×2 底の枚数38)

3.束同士を貼り合わせて円形にします。この時、洗濯バサミを止める位置はパーツをひらいた中心にすること。貼り合わせた隣り合うパーツを割らないこと。

4.円形底ができたら、少量のボンドをつけ、隣り合うパーツにまたがるように、1段目を「表ざし」でしっかりかぶせます。

5.側面1段目を一周かぶせたところ。お皿のように広がります。

1
この記事のライター
光岡郁子(岡田郁子)

>>この作家のレシピ一覧を見る
出版社勤務を経て、手芸専門の編集者として現在に至る。
折り紙はもっとも得意な分野で、長年の編集経験の中、自らも創作作品を持つようになった。
三角パーツを組み立てる「折り紙手芸」は第一人者として、現在もがくぶんカルチャーの通信講座講師を勤めている。
出版社勤務を経て、手芸本の編集者となる。三角パーツを使った「折り紙手芸」のジャンルの第一人者として、現在もがくぶんカルチャーの通信認定講座の講師として活躍。

■おすすめの本はこちら
>>「脳がイキイキ! 折り紙手芸決定版(K51)」の購入はこちらから
>>「たのしい・かわいい折り紙手芸 (lbs4449)」の購入はこちらから
>>「和紙の包み折り(lbs4117)」の購入はこちらから

関連するキーワード
関連記事
カラフルなコップ。取っ手がついたマグカップ型のタイプです。かわいい柄をつけてもいいですね。いくつも作って、雑貨屋さんごっこにも!
更新: 2024-05-04 12:00:00
上にのせる飾りの部分をいろいろ変えてオリジナルタルトを作りましょう!折り紙の色で好きなフルーツにも。お菓子屋さんは子供の憧れのお店、おままごとにもぴったりです。
更新: 2024-05-02 12:00:00
こどもの日におすすめ!かしわもちの折り方をご紹介します!こいのぼりやかぶとと一緒に折って、こどもの日をお祝いしましょう!食卓に飾るとイベントの演出にもなりますよ。
更新: 2024-05-01 12:00:00
メッシュ折り紙の風船の中に小さな鶴が舞っています。軽やかで涼しげなモビールはリビングはもちろん、どんなお部屋にもマッチするインテリアになるでしょう!
更新: 2024-04-18 12:00:00
ここは洋服屋さん♪お花柄やチェック柄、好きな洋服を作ってみましょう!人形を折って、着せて遊んでも楽しいですね!
更新: 2024-04-30 16:40:23
最新記事
カラフルなコップ。取っ手がついたマグカップ型のタイプです。かわいい柄をつけてもいいですね。いくつも作って、雑貨屋さんごっこにも!
更新: 2024-05-04 12:00:00
上にのせる飾りの部分をいろいろ変えてオリジナルタルトを作りましょう!折り紙の色で好きなフルーツにも。お菓子屋さんは子供の憧れのお店、おままごとにもぴったりです。
更新: 2024-05-02 12:00:00
こどもの日におすすめ!かしわもちの折り方をご紹介します!こいのぼりやかぶとと一緒に折って、こどもの日をお祝いしましょう!食卓に飾るとイベントの演出にもなりますよ。
更新: 2024-05-01 12:00:00
やさしい音色のプラ鈴を入れたガラガラです。まだ目があまり良く見えていないベビーの目を引くようにビビッドカラーで作りましょう。ちっちゃな手にも握りやすいようにスティックタイプにしました。
更新: 2024-04-30 12:00:00
古くから伝わる折居(おりすえ)という箱形の折り紙を基本に、開け口の紙をアレンジして鶴を折り出した作品です。口を閉じ、切手や薬など小さなものを持ち歩いたり、整理するのに重宝です。今回は上下に鶴がたたずむタイプの折り方を紹介します。
504views 折り紙 箱
更新: 2024-04-27 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル