
必要な材料
【No.35】
・A布(綿ストライプ)110cm 幅20cm
・B布(綿ドット)110cm 幅20cm
・コード 太さ0.5cmを1m
・イニシャルネーム 1枚
【No.36】
・A布(オックス)110cm 幅40cm
・コード 太さ0.5cmを140cm
【No.37】
・A布(オックス)110cm 幅40cm
・コード 太さ0.5cmを170cm
【できあがり寸法】
No.35:タテ18.5cm ヨコ14cm
No.36:タテ27.5cm ヨコ21.5cm
No.37:タテ34.5cm ヨコ28.5cm
製図・裁ち方図
製図をして型紙を作るか、布の裏側に直接書いて裁ちます。
*指定以外すべて1cmの縫い代をつけて布を裁ちます。
*裁ち方の注意・・・裁ち方図内の太い線はできあがり(縫う)線、細い線は縫い代(布を裁つ)線。
*指定以外すべて1cmの縫い代をつけて布を裁ちます。
*裁ち方の注意・・・裁ち方図内の太い線はできあがり(縫う)線、細い線は縫い代(布を裁つ)線。
No.35 きんちゃくの製図

No.35 A布の裁ち方図

No.35 B布の裁ち方図

No.36・37 きんちゃくの製図

No.36・37 A布の裁ち方図

作り方
★縫い始める前に
No.36と37は脇・底の縫い代にジグザグミシンをかける。
No.36と37は脇・底の縫い代にジグザグミシンをかける。
1. 袋布と底を縫い合わせる(No.35のみ)

2. 脇線を縫う(No.35)