はじめに
厄除けや招福など願いを象るお守りは、自分用はもちろん大切な人へのプレゼントにもぴったり!
今回は、「お守り」の作り方をご紹介します。合格祈願や必勝祈願、安産祈願や交通安全などこころを込めて、手作りに挑戦してみませんか?
簡単にかわいく作れる作品ばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
お守り作りに欠かせない!紐の結び方
二重叶結びの結び方

お守りにも使われる縁起の良い、二重叶結びの結び方をご紹介。叶結びに比べ、装飾性の高い結びです。
まずは縁起の良い紐の結び方をご紹介します!
神社仏閣などのお守りにも使われている装飾性の高い結び方で、今回ご紹介する手作りのお守りにも使われています。
簡単でかわいい作品
シンプルなお守り

お気に入りの布や、縁起の良い柄布を使ってお守り袋を作りましょう。ひも結びは表が「口」、裏が「十」になる「二重叶結び」です。お守りやお願い事を書いた紙を入れて持ち歩きましょう。こちらの作品は紐を結ぶ指先の動きが脳活性にもつながります!
直線裁ちの布から作るシンプルなお守りは、作り方がとても簡単なので裁縫初心者さんにもぴったりの作品です!
縁起の良い柄の布や和生地を使うとより本格的でおすすめです♪
装飾がかわいいお守り

小さな端切れがあれば簡単に作れるお守り袋の作り方を紹介。レースやチロリアンテープなどを飾って自分らしい一点に仕上げて。パワーストーンなどを入れてもいいですね。
レースやテープのラインや、丸めのフォルムがかわいいこちらのお守りは、小さなはぎれで簡単に作れる作品です!
お気に入りのはぎれとレースで自分だけのお守り作りにぜひチャレンジしてみてください♪
メタリックヤーンで作るお守り


キャンバスに刺す方法で作る「お守り」のレシピを2種類ご紹介!縁起が良いと言われるフクロウ、うさぎをモチーフにした動物のデザインは、お子様にも喜ばれそう。男性にはシンプルなデザインがおすすめ。
キラキラと光るメタリックヤーンを使ったお守りネームプレートの作り方をご紹介します!
縁起の良いフクロウとウサギをモチーフにした作品と、シンプルなデザインの作品の2点。
裏面のネームプレートには、名前や住所などを記入して使ってくださいね。
こちらもおすすめ!
ドリームキャッチャー

Tシャツをリメイクして作ったドリームキャッチャーはお部屋のアクセントにぴったり!パステルカラーのTシャツで作ってガーリーに仕上げました。
悪夢から守ってくれるというネイティブアメリカンに伝わる魔除けのお守り「ドリームキャッチャー」。
Tシャツをリメイクして簡単に作れる作り方をご紹介します!
着れなくなってしまったお気に入りのTシャツなど、捨ててしまう前にぜひリメイクしてオリジナルのお守りを作ってみてください♪
おわりに
今回は、手作りのお守りの作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
どの作品も作り方が簡単なので、裁縫初心者さんやメタリックヤーン初心者さん、リメイク初心者さんにもおすすめの作品ばかり!
応援したい人へのプレゼントや、中にパワーストーンなどを入れて持ち歩き用にしたりなど、ぜひオリジナルのお守り作りに挑戦してみてください♪