MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
人気のエコクラフト|収納かごの作り方【11選】

人気のエコクラフト|収納かごの作り方【11選】

エコクラフトでかごやバスケットを手作りしませんか?ここではおすすめのレシピを厳選してまとめました。シンプルな丸形、花・動物・フルーツモチーフ、ふた付き、キャラクター等、涼し気でおしゃれな、インテリアにもなる素敵な作品が勢揃いです。

perm_media 《画像ギャラリー》人気のエコクラフト|収納かごの作り方【11選】の画像をチェック! navigate_next

はじめに

おしゃれに収納するなら「カゴ」を活用してみましょう!ここでご紹介する「エコクラフト」は、カゴやバスケットはもちろん、様々なインテリア雑貨にも使われている人気のクラフトバンドです。
いろんな大きさ、形、編み方、デザイン、用途の作品を、たくさんご紹介していきますので、さっそくご覧ください!

sponsored by ハマナカ株式会社

『丸形のとばし編みのかご』

丸くてころんとした形がかわいらしい、かごのレシピをご紹介します!
基本の井桁底で丸底を作っています。側面は「右3本なわ編み」と、編みひも1本で縦ひも2本をとばす「とばし編み」でぐるぐる編んでいきます。流れるようなとばし編みで、立体感のある側面に仕上がっています。

出来上がりサイズも直径15cmと初心者でも作りやすい大きさになっています!ちょっとした小物を整理しておくのに重宝しそうな作品です。

『プチサイズのあじさい形バスケット』

作り方はとっても簡単!クラフトバンドで作る紫陽花のプチバスケットのご紹介です。
小さめのサイズなので、お菓子やフルーツなどを入れて、大切な方へプレゼントしてみませんか?sponsored by ハマナカ株式会社

一見難しく見えるクラフトバンドのレシピですが、ぬくもりでは写真付きで丁寧に解説していますので、安心して作ることが出来ますよ!こちらのかごは、紫陽花が可愛らしくデザインされていて、季節を感じられる華やかな作品です♪

『蓋つきのかご(お裁縫箱)』

ふたと縁周りに色を効かせた、北欧風のお道具箱。
本体からふたまで続けて編むので、サイズが合わないということもなく、はじめてさんでも作りやすいデザインです。くるくる巻きのボタンとループでしっかりと留めることが出来ます!

ふた付きのお道具箱は、持ち運ぶ時も縦にできたりして便利ですよね!また、重ねて収納することも出来ちゃいます!ふたが付いていると、中にホコリが溜まることも防げますし、中を見せたくない時にもぴったり◎

『リモコン入れにもなるラッコのカゴ』

1
この記事のライター
関連記事
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
最新記事
白いプラバンに色鉛筆で描いて作る、プラバンアクセサリーの本。こどもや動植物を絵本のように優しい色彩で描いた、愛しさあふれる世界観が魅力。小さなパーツをたくさん重ねて作る、立体感も特徴の一つです。そのままなぞって描ける、実物大の図案入り。
更新: 2025-07-19 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
181views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル