松結びの結び方

1 ひもを二つ折りにし、Bで輪を作る。
2 Aのひもを輪に重ねる。

3 Aのひもを図のように通す。
4 AとBをそれぞれ図のように通す。

5 ようじで崩れないように押さえ、AとBを交差させる。
6 AとBを図のようにくぐらせる。

7 上下を逆さにして持ち、中心からそれぞれひもを送って引き締め、左右対称に形を整えてできあがり。

松のような形に仕上がる、松結びの結び方をご紹介。そのめでたさから、お正月やお祝いの席にも重宝されます。
1 ひもを二つ折りにし、Bで輪を作る。
2 Aのひもを輪に重ねる。
3 Aのひもを図のように通す。
4 AとBをそれぞれ図のように通す。
5 ようじで崩れないように押さえ、AとBを交差させる。
6 AとBを図のようにくぐらせる。
7 上下を逆さにして持ち、中心からそれぞれひもを送って引き締め、左右対称に形を整えてできあがり。