しゃこ結びの結び方

1. 平結びを結ぶ。【平結び】のやり方はこちらから

2. 平結び3回の前の、芯と結び紐の間(★)に、かぎ針や鉗子を使って芯の端を図のように通す。
3. 芯を下に引き、平結びを巻き上げて玉状にする。

4. 玉の下で平結びを1回結ぶ。
5. 3目のしゃこ結びのでき上がり。巻く部分の目の数しだいで、立体部分の大きさが変わります。

平結びを巻いて、凸型の立体的な装飾を作るしゃこ結びの結び方を紹介。平結びを何回で巻くかによって、大きさが変わります。
1. 平結びを結ぶ。【平結び】のやり方はこちらから
2. 平結び3回の前の、芯と結び紐の間(★)に、かぎ針や鉗子を使って芯の端を図のように通す。
3. 芯を下に引き、平結びを巻き上げて玉状にする。
4. 玉の下で平結びを1回結ぶ。
5. 3目のしゃこ結びのでき上がり。巻く部分の目の数しだいで、立体部分の大きさが変わります。