MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【折り紙】簡単!和紙でアロハシャツのポチ袋の折り方

【折り紙】簡単!和紙でアロハシャツのポチ袋の折り方

「お手紙だたみ」として流行ったシャツの折り紙です。便箋くらいの大きさの紙で折ると、お札を二つ折りで入れるのに丁度良い大きさになるので、お年玉を入れるポチ袋にもなります。和の柄がアロハシャツを思わせる、楽しい作品です。

perm_media 《画像ギャラリー》【折り紙】簡単!和紙でアロハシャツのポチ袋の折り方の画像をチェック! navigate_next

和紙で作る シャツのぽち袋の材料

紙の大きさ=B 5サイズ(便せん等長方形の紙)
16㎝×22cm(友禅染め和紙)

和紙で作る シャツのぽち袋の作り方

①縦半分に折って折り目をつけ、左右を折り合わせます。

②上端を1㎝幅で向こう側へ折ります。

③角を突き合わせるように、斜めに折ります。

④衿端に合わせて折り上げます。

⑤ひらきます。

⑥下を斜めに折りひらき、中央に5㎜の切り込みを入れます。

⑦5㎜の切り込みも直角に折りひらいたところ。元どおりにたたみます。

⑧衿の下にはさんで、できあがり。

1
この記事のライター
関連記事
立体でかわいいシルエットのケース。ふたを開けると、ナゲットがたっぷりつまっているよ。ナゲットは黄色やオレンジの折り紙で作るとおいしそう!おままごとにもぴったりなので、ぜひナゲットとケースをセットで作って遊んでみてくださいね。
更新: 2023-09-20 12:00:00
サンリオのキャラクター「おさるのもんきち」を折り紙手芸で作りましょう!折り紙手芸は小さな三角のパーツをいくつも作り、ブロック遊びの要領で積み重ねて作ります。手や耳などの図案は無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご利用ください。
更新: 2023-09-13 12:00:00
「アヤメの花の一輪挿し」の折り方をご紹介します。花と茎と葉をそれぞれ折って組み立てて作ります。お好みのビンなどに飾れば、かわいい一輪挿しになります。葉は無料で型紙をダウンロードできるので、ぜひご利用ください。
更新: 2023-09-07 12:00:00
外で見たり、テレビで見たりした乗り物を、折り紙で折ってみましょう!ここでご紹介するのは、大きなショベルがかっこいいホイールローダです。元気な色の折り紙で折りましょう!
更新: 2023-08-30 12:00:00
折り紙手芸の「ひょうたん」は球体を整えたら、一旦くびれを作って上部の膨らみを作ります。パーツ数を減らしたり増やしたりして形を追求する、難易度の高い作品です。完成後は縁起物として、千成り瓢箪のイメージでちょっと傾けて飾りましょう。
1680views 折り紙レシピ
更新: 2023-08-28 10:11:06
最新記事
天然石のフレーミング作品をメインに、簡単に作れるブレスレットやブローチなどのマクラメアクセサリーを掲載。フレーミングが簡単にできるプリネル付き!作品は商用利用OKです。
更新: 2023-09-23 12:00:00
簡単におしゃれなヘアアレンジができる流行のデフトバン。長方形のパーツを縫い合わせてワイヤーを通せばできあがります。シンプルだけどおしゃれな、ハギレを使ったおすすめレシピです!
更新: 2023-09-22 12:00:00
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
立体でかわいいシルエットのケース。ふたを開けると、ナゲットがたっぷりつまっているよ。ナゲットは黄色やオレンジの折り紙で作るとおいしそう!おままごとにもぴったりなので、ぜひナゲットとケースをセットで作って遊んでみてくださいね。
更新: 2023-09-20 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル