MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
かんたん解説!クロスステッチの基本(図案・道具・やり方)

かんたん解説!クロスステッチの基本(図案・道具・やり方)

<無料図案・写真あり>刺しゅうの中でも人気のある「クロスステッチ」に関してまとめました。初心者さんにも分かりやすく、基本的な作り方のコツや、北欧風・お花のおすすめ図案を、厳選して紹介しています。

perm_media 《画像ギャラリー》かんたん解説!クロスステッチの基本(図案・道具・やり方)の画像をチェック! navigate_next

はじめに

クロスステッチはとても簡単な刺しゅうの技法で、初心者さんや子供向けにもおすすめです。
キャラクターなどかわいい・おしゃれな図案も多く、身の回りの作品に取り入れやすいことも魅力です。
例えば、家のクッションカバーやベッドカバー、小物ではハンカチやスマホケースなどによく使われています。既製品にオリジナリティを出すには、最適と言えるでしょう。

クロスステッチとは

X(クロス)の形を使って、マス目を数えながら図案を刺していくステッチを、クロスステッチといいます。
初心者さんに伝えたい第一のポイントは、「ノの字」の向きを揃えること!1つ1つ丁寧にゆっくりと刺していきましょう。
※クロスステッチは、基本的には図案を布には写しません。

用意するもの

【基本の道具】
まずはクロスステッチに必要な道具を準備しましょう。

①刺しゅう布
初心者にはアイーダの14カウントがおすすめ。カウントが大きくなるほど布目が詰まり、作品が小さくなる。(品番:アイーダ 14カウント Ecru)
カウント→布目の大きさの単位。1インチ(2.54cm)の中にある織り目の数を表す。

②フレーム(13cm、17.5cm)
布をピンと張って針を刺しやすくする枠。大きさは10cm前後が使いやすい。これはそのまま作品を飾ることもできる。(品番:MV0033/130・MV0033/175 ともにWOOD)
※予告なく色味が変更になる可能性がございます。

③洋裁ハサミ
布を断つためのハサミ。切れ味がいいものを選ぶ。(品番:U1732)

④手芸ハサミ
糸を始末するときに使うハサミ。先が細いものがおすすめ。

⑤刺しゅう糸
こちらでは、DMCの25番刺しゅう糸をメインに使用する。1束の長さは約8m。1本の糸は6本の細い糸がより合わさってできている。(品番:上から117#25/445・891・3846)

⑥クロスステッチ針
針穴が大きく糸が通しやすいのが特徴。針先は丸くなっているので布目が割れにくい。(品番:左から1771/1 サイズ22・1771/2 サイズ24・1771/3 サイズ26)

【あると便利なもの】
準備するとクロスステッチがもっと楽しくなるアイテムを紹介します。

⑦ステッチボウ
糸を取り出しやすくする道具。長い糸が絡まることなく収納できる。色番号バンドを差し込むフックつき。(品番:GC001/10)

⑧転写ペン
水で消えるタイプのペン。布に印をつけるときに使う。

⑨ピンセット
細かい部分の糸を引き抜くときなどに使用する。

⑩リッパー
一度に糸を切ることができる。広い範囲で刺し間違えたときに便利。

⑪糸通し器
針穴に簡単に糸を通すことができる道具。(品番:6112/6)

⑫エンブロイダリー針
刺しゅう用の針。針先がとがっているのが特徴で、号数が大きくなるほど細くなる。フレンチノットなど、穴のない部分に針を刺すときにあると便利。1~3本取りの場合、10~8号が適している。(品番:1765/3 サイズ5~10)

クロスステッチを始める前に

ここでは、クロスステッチの作品を作り始める前に知っておきたい、テクニックやコツをご紹介します。

*刺しゅう糸の準備

【刺しゅう糸をほぐす】
絡まりやすい刺しゅう糸の下準備をしましょう。

01 糸の端を持ち、絡まないよう注意しながらほどく。ラベルと色番号バンドは外しておく。

02 1束8mの糸を、半分に折って全長4mにする。

03 02をさらに半分に折って、全長2mにする。

1
この記事のライター
関連記事
春にぴったり!お部屋を彩る素敵な和のお飾り!濃紺の麻地にピンク系のちりめんでしだれ桜をアップリケしたタペストリーは、掛けるだけで、お部屋に春が訪れるような淡いピンク色がポイントです。
更新: 2025-04-01 12:00:00
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
更新: 2025-03-31 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
更新: 2025-03-28 12:00:00
収納力抜群のカードケースはいかが?内側4つのポケットにたっぷりカードが入るので、たくさん持ち歩きたい方や、収納に困っている方におすすめのデザインです。
更新: 2025-03-25 12:00:00
かわいらしいフォルムで普段使いから気取らないパーティなどにもおすすめのワンハンドルバッグ。さりげない光沢で浮かび上がる花模様が、落ち着いた中にも華やかさを醸し出します。
更新: 2025-03-21 12:00:00
最新記事
2枚の写真から間違いを探して、ほっこりしながら脳活できる本の中から、おすすめで可愛いまちがい探しをご紹介!楽しみながら集中力や注意力、記憶力、判断力、空間認知力などを鍛えることができるレクリエーションです!
更新: 2025-04-02 12:00:00
春にぴったり!お部屋を彩る素敵な和のお飾り!濃紺の麻地にピンク系のちりめんでしだれ桜をアップリケしたタペストリーは、掛けるだけで、お部屋に春が訪れるような淡いピンク色がポイントです。
更新: 2025-04-01 12:00:00
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
更新: 2025-03-31 12:00:00
ローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。 番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。
更新: 2025-03-29 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
更新: 2025-03-28 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル