
用尺と材料
A用布 50×15cm
B~D用布 50×20cm(パイピング分含む)
マチ・E用布 40×10cm
キルト綿、裏打ち布 各30×20cm
14cmファスナー 1本
革 2.5×5cm
型紙(無料ダウンロードあり)

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
パッチワーク初心者におすすめ!バラの花柄の黒いポーチの作り方
◆作り方順序
A~Dをピーシングし、Eと接いで側面のトップを作る
キルト綿と裏打ち布を重ねて両脇を縫い、表に返す
キルティングし、口をパイピングする
マチも同様に縫い、表に返して返し口をとじ、キルティングする
本体とマチを中表に合わせ、巻きかがりする
ファスナーをつける。
出来上がり寸法 11×10.5cm
側面
マチ(2枚)

仕立て方
側面
❶縫う
キルト綿は縫い目のきわで裁つ
表に返してキルティング
↓
②口をパイピングする
③巻きかがりする(トップをすくう)
マチ
❶縫う
キルト綿は縫い目のきわで裁つ

革(裁ち切り)(2枚)
ファスナーの端をくるみ、ステッチ
ファスナーの付け方
星止め
まつる

春のパッチワークのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「パッチワーク教室2018年春号」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの春のパッチワークのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
