タティングシャトルに糸の巻き方
①シャトルを縦にして角が左側になるように左手で持ち、中心の穴に糸を通します。
②通した糸端を、人差し指と中指ではさみ、糸玉につながっている方の糸を矢印のようにシャトルの中を通して向こう側に回します。
③糸の上で輪を作り、糸端を矢印のように輪の中に入れます。

④糸端を引き、結び目を作ります。
➄糸玉につながっている方の糸を引いて結び目をシャトルの中心まで締めます。
⑥糸端側の糸を短く切ります。

⑦シャトルを縦にして角が左側になるように左手で持ち、糸を手前から向こうへ均等に平らになるように巻きます。
⑧糸が巻けました。ここで糸を切って作り始める作品と、糸玉につながったまま作り始める作品とがあるので注意しましょう。

※注意!
糸はシャトルの両側からはみ出さない程度に巻きましょう。糸を巻きすぎるとはみ出した糸が汚れてしまったり、シャトルの口が開いてしまう原因にもなるので注意しましょう。

タティングレース作品のレシピ
基礎を理解したら、さっそく作品作りに取り掛かりましょう!
ぬくもりで紹介しているレシピは、下のボタンをクリックしてチェック!