MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
畑のトリセツ!「どうする!?豪雨対策、長雨・冷夏対策」

畑のトリセツ!「どうする!?豪雨対策、長雨・冷夏対策」

野菜を育てるための“全天候型”菜園づくりのヒントを、4名の野菜のプロたちから伝授!ここでは野菜にとって大打撃となる豪雨、長雨、冷夏への対策を、わかりやすく解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》畑のトリセツ!「どうする!?豪雨対策、長雨・冷夏対策」の画像をチェック! navigate_next

長雨・冷夏対策

通路にゴザを敷き、さらに木の板を飛び石のように置くアイデア。大雨の直後でも足元がぬかるまず、畑に入って野菜の世話ができる。通路の土を踏み固めてしまう心配もない。

光合成不足で野菜の生長が滞る

雨と曇天が続く冷夏の年は夏野菜の生育が悪くなります。日照不足で光合成が十分に行われないためです。
湿気が多く、根腐れや病虫害が出やすくなるのも心配です。土づくり、排水の改善、有機物マルチなども活用して、野菜が元気に根を張れる環境を整えましょう。

1. “土と野菜の活力剤”を利用する

長雨や低温で野菜の生長が滞るようなら、ストチュウ水や雑草発酵液の葉面散布で元気回復を図ります。
猛暑や豪雨で弱った野菜にもよく効き、生長を助けてくれます。

2. 長雨や台風シーズンの前に排水対策

雨が多くなるシーズンの前に、明渠や点穴をチェックし、畑に水が溜まらないようメンテナンスしておきます。
また、有機物マルチを利用している場合は、ワラなどをカサ増ししておきましょう。畝の過湿を防ぐほか、降雨時に泥はねが抑えられるため、病気のリスクが小さくなります。

【+α】異常気象に強い“垂直仕立て栽培”

垂直仕立て栽培は、道法正徳さんが推奨する栽培法。「異常気象の年ほど、垂直仕立て栽培のメリットを実感できます。通常栽培の結果と比べたら一目瞭然」と、道法さん。
本誌読者にも実践者が多く、この夏の猛暑にもかかわらず、好結果を伝えるレポートが集まっています。

ナスの垂直仕立て栽培例。無肥料栽培が基本で、すべての枝を1本の支柱に縛り上げて育てるのが特徴だ。収穫期間が長くなり、収量が増え、味や糖度がアップする。病虫害も出にくくなる。

猛暑、干ばつ、長雨、冷夏にも対応! 新 畑のトリセツ “全天候型”菜園づくりのヒント

2023年の夏は、全国的に猛暑と干ばつが続き、集中豪雨もありました。
そして、秋らしい秋は短く、急に冬に入った感があります。
野菜によっては育ちが絶不調で、病虫害に悩まされた方も多かったようです。
畑の準備や野菜のメンテナンス方法に新たな工夫を採り入れて、猛暑、干ばつ、大雨などに強い“全天候型の畑づくり”を目指しましょう。

*教えてくれるのは

竹内孝功さん

三浦伸章さん

田村吾郎さん

毛呂陽子さん

他にも「野菜の根を守り育てるための新処方を紹介!」などは、別記事にて紹介しているので、合わせてご覧ください!
「野菜の値を守り育てるための・・・」の記事はこちらから

2
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
93views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
夏に収穫期を迎える「夏野菜」。その中から、甘くて食感が良く、こどもにも人気の野菜「トウモロコシ」について、おいしく育てるためのタネまきのコツをご紹介します!
259views 園芸レシピ
更新: 2025-04-08 12:00:00
野菜のタネの性格を知って、栽培に活かす!野菜別のたねのまき方を解説!ここでは、ウリ科のキュウリ・ゴーヤ・カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロンについて説明します。
469views 園芸レシピ
更新: 2025-03-27 12:00:00
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
464views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
ネギ類をおいしく育てるための、タネのまき方をご紹介!今回は、長ネギ・葉ネギ・ニラ・タマネギについて、栽培カレンダーやタネまきのポイント、発芽後のポイントなどを分かりやすく解説しています。ぜひネギ類を育てる際の参考してください!
988views 園芸レシピ
更新: 2025-02-28 23:06:49
最新記事
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
93views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
小花柄が可愛らしいポーチ。薄手の生地に接着キルト芯を貼り、丈夫に仕上げたので、アクセサリーを入れても安心のクッション性。20cmファスナーをカットせずに作れる、少し大きめで使い勝手の良いサイズ感です!
更新: 2025-04-14 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル