MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「除草剤」を徹底ガイド│使い分け方・選び方・おすすめ10選

「除草剤」を徹底ガイド│使い分け方・選び方・おすすめ10選

雑草処理に便利な除草剤について、種類別の特徴や選び方のポイントを解説します。除草剤を正しく活用すれば、雑草処理の手間をぐんと省くことができます♪ホームセンターやネット通販で購入できるおすすめ商品も紹介しています!

perm_media 《画像ギャラリー》「除草剤」を徹底ガイド│使い分け方・選び方・おすすめ10選の画像をチェック! navigate_next

『レインボー薬品 除草剤 ネコソギトップW粒剤 3kg』

顆粒タイプの除草剤で有名なレインボー薬品のネコソギシリーズの中でも、持続性に優れているのがネコソギトップW顆粒剤です。1~2週間で枯れ始め、効果は5~9ヵ月持続します。

最長9ヵ月効果が持続するため、秋に撒くと翌年の夏まで雑草の発生を予防し、約1年間綺麗な状態を維持できます。

『住友化学園芸 除草剤 シバニードアップ粒剤 1.4kg』

芝生専用の除草剤です。5~10日後から枯れ始め、約3ヵ月間効果が持続します。

芝生以外の雑草に効果がある選択制の除草剤なので、面倒な芝刈りの手間を省くことができます。粒状の薬剤を撒くだけなので簡単に散布できますが、撒きすぎると芝生まで枯れてしまいます。記載されている量を守るようにしてください。

『カダン 除草剤 粒タイプ オールキラー 3kg(約180坪《600㎡》分))』

顆粒タイプの除草剤です。2~3週間後から枯れ始め、3~6ヵ月効果が持続します。

頻繁に手入れをするのが難しい、駐車場や墓地に使用するのに適しています。冬や春先の雑草が生え始める前のタイミングで撒くのがおすすめです。顆粒タイプの除草剤は、地面が湿った状態の方が成分が浸透しやすいため、雨上がりや水で土を湿らせた後に散布するとより高い効果を得られます。

『アースガーデン 除草剤 アースカマイラズ 草消滅 4.5L』

ハイブリットタイプの除草剤です。2~3日後から枯れ始め、5~8ヵ月効果が持続します。

即効性と持続性を兼ね揃え、生えている雑草をしっかり枯らした後、雑草の発生を長期間抑制してくれます。使い方は液状タイプと同じように、枯らしたい草木に直接薬剤をかけるだけです。

3
この記事のライター
関連記事
ネギ類をおいしく育てるための、タネのまき方をご紹介!今回は、長ネギ・葉ネギ・ニラ・タマネギについて、栽培カレンダーやタネまきのポイント、発芽後のポイントなどを分かりやすく解説しています。ぜひネギ類を育てる際の参考してください!
703views 園芸レシピ
更新: 2025-02-28 23:06:49
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
455views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
696views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
905views 園芸レシピ
更新: 2025-01-31 22:48:09
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
685views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
最新記事
韓国アイドルから火がついたかぎ針編みが今、日本でも大ブーム!ファンシーヤーンやかわいいカラーの毛糸で編んだ帽子やアームウォーマー、バッグ、アクセサリーまでかんたんでキュートなガールズニットこもの満載の一冊!
139views 本│編み物
更新: 2025-03-15 12:00:00
バッグチャームとしてバッグの持ち手に飾るだけでもかわいい、小さな小さなポーチ。かんたんに作れるので、お気に入りの帯でたくさん作りたくなりますね!
更新: 2025-03-14 12:00:00
子どもに、ポケットが小さかったり、ポケットがない服でもハンカチやティッシュが持たせられる!入れ口がゴムになっている移動ポケットは、手を洗ったあとにさっとハンカチを取り出せて便利。お洋服に合わせて作ってあげましょう!
更新: 2025-03-13 12:00:00
糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!
247views 工作レシピ
更新: 2025-03-12 12:00:00
とがった形がかっこいいロケット。ホイル折り紙がぴったりな作品です。宇宙に飛び立つ様子を思い浮かべながらお子様と作ってみてください。
更新: 2025-03-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル