MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
キッチンで育てる「スプラウト栽培」

キッチンで育てる「スプラウト栽培」

栄養価の高さで注目の高い「スプラウト」の育て方をご紹介します。光を当てる「かいわれ型」と、光を当てない「モヤシ型」の中から、人気の種類を厳選してご紹介します。どれも手軽に栽培することができるので、楽しんでチャレンジしてみましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》キッチンで育てる「スプラウト栽培」の画像をチェック! navigate_next

そばの芽

タデ科/草丈18cm
草丈が高く、ピンクの茎が特徴。発芽したそばには抗酸化作用の強いルチン、中性脂肪を減らすコリンなどが豊富に含まれているので、それを生で丸ごと食べることができるスプラウトは、超すぐれもの。大事な栄養素をしっかりとり込みましょう。

マスタード(カラシナ)

アブラナ科/草丈7cm
ピリッとした辛味が特徴で、ビタミンB群や鉄分、酵素に富んだスプラウト。サラダやサンドイッチ、肉料理の付け合わせにぴったりです。発芽しやすく、はじめての方にもかんたんに育てられるのでおすすめ。

豆苗

マメ科/草丈16cm
エンドウ豆(グリーンピース)の芽。丸くてコロコロした豆から若菜色の美しい芽が伸びてきます。食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養成分がバランスよく含まれていて、なかでもβ-カロテンは、他の野菜と比べて群を抜いています。

光を当てない→モヤシ型

*育て方

01 煮沸消毒したビンに種を入れ、2~3回水を入れ替えて種を洗います。このとき、浮いてきた種はとり除き、その後、種を一晩水につけて吸水させます。

02 ビンに入れたまま種を流水で洗い、アルミホイルに包んで光が当たらないように遮光します。

03 ガーゼでふたをして輪ゴムで止め、水を切って逆さにしておきます。ガーゼをかぶせたまま、1日2回水替えを約1週間します。

04 1週間から10日ほどでビンからあふれんばかりに生長してきます。ガーゼをはずして半日ほど日に当てれば、葉が緑色になり、栄養価もグンとアップ。種の皮を洗い流してから使用します。

*種類

大豆モヤシ

大きな豆がついた状態のモヤシです。豆がついている分、他のモヤシよりもたんぱく質を多く含んでいます。かいわれ型とおなじように、最後に明るい場所に置いて豆を緑化させると、栄養価がよりアップします。

アルファルファ

ヨーロッパで古くから牧草用に栽培されていた「ムラサキウマゴヤシ」の新芽です。少し青臭い独特の風味がありますが、たんぱく質やカロテン、カリウム、ビタミンC、食物繊維などを含んだ総合栄養食品です。

2
この記事のライター
関連記事
ネギ類をおいしく育てるための、タネのまき方をご紹介!今回は、長ネギ・葉ネギ・ニラ・タマネギについて、栽培カレンダーやタネまきのポイント、発芽後のポイントなどを分かりやすく解説しています。ぜひネギ類を育てる際の参考してください!
719views 園芸レシピ
更新: 2025-02-28 23:06:49
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
467views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
741views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
931views 園芸レシピ
更新: 2025-01-31 22:48:09
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
700views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
最新記事
47都道府県の魅力を折り紙で伝える!こちらは神奈川県の鎌倉大仏のレシピです。江ノ電に乗り、湘南の海に突き出た江の島を眺めるも、かつて存在した鎌倉幕府の歴史に想いを馳せるも、電車の揺れにただ身を任せるもあり。そんな光景も目に浮かびますね!
更新: 2025-03-19 12:00:00
園のお昼寝タイムの必須アイテム、お布団カバーバッグとお布団カバー。お布団カバーの入れ口は出し入れがしやすい面ファスナーあき。サイズ次第で敷布団にも掛け布団にも対応できます。園の指定のサイズを確認して作りましょう。
更新: 2025-03-18 12:00:00
ひょこっと顔を出した動物のアップリケがかわいいスタイ。裏に返せばシンプルな柄になるリバーシブルのデザインです。赤ちゃんの首にやさしく沿うたまご型なので、ママも安心して使えます。
更新: 2025-03-17 12:00:00
韓国アイドルから火がついたかぎ針編みが今、日本でも大ブーム!ファンシーヤーンやかわいいカラーの毛糸で編んだ帽子やアームウォーマー、バッグ、アクセサリーまでかんたんでキュートなガールズニットこもの満載の一冊!
201views 本│編み物
更新: 2025-03-15 12:00:00
バッグチャームとしてバッグの持ち手に飾るだけでもかわいい、小さな小さなポーチ。かんたんに作れるので、お気に入りの帯でたくさん作りたくなりますね!
更新: 2025-03-14 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル