MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【アイロンビーズ│かんたん解説】おすすめの種類・材料・商品とは

【アイロンビーズ│かんたん解説】おすすめの種類・材料・商品とは

子供も大人も夢中になれるアイロンビーズは、かわいいハートやお花のキーホルダーやコースターが人気の作品!さらに立体的なキャラクターや車のビーズアートも作れます。ここでは基本の道具や簡単な作品を図案付きで紹介しています。

perm_media 《画像ギャラリー》【アイロンビーズ│かんたん解説】おすすめの種類・材料・商品とはの画像をチェック! navigate_next

こちらはナノビーズ専用に販売されているピンセットで、市販のピンセットとは違い、ビーズを摘みやすくなっています。ピンセットにビーズは詰まってしまう事もなく、快適に作業する事が出来ますので、小さすぎる2.6mmのアイロンビーズで遊ぶ時にはとってもおすすめです!

5mmくらいのアイロンビーズは指で並べることも出来ますし、手元にあるピンセットで代用できますが、ナノビーズのように細かいビーズには、ぜひピンセットを使用するようにしましょう!

アイロン『パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック』

アイロンビーズに使うアイロンにはスチーム機能が必要ありません。スチームがついていないこちらの商品は、スチーム用の穴がなく平面で、アイロンビーズがとても当てやすくおすすめです!少しレトロな雰囲気も可愛く、使っていても愛着がわきますね。アイロンをすでに持っている方は、ご家庭のアイロンのスチームを切って使うことが出来ますよ!

※子供がアイロンを使う際には、必ず大人が付き添うようにして下さい。

アイロンビーズ セット『パーラービーズ ポケットモンスター キラピカセット』

最後にご紹介するのは、便利なキャラクター用の制作キットです。こちらは人気のポケットモンスターのビーズアートがたくさん作れるようになっています!

20色のアイロンビーズと、仕上げのキラピカシートが付属されているので、出来上がった作品をさらにキラキラに仕上げることが出来ます。他にもビーズパレット、四角のプレート、ピンセット、アイロンシートとイメージシートもついて来るので、お家に届いたその日から簡単に作り始めることができます。お家時間に家族で楽しんでみてはいかがでしょうか?

「ぬくもり」で紹介しているアイロンビーズ図案・基礎

ご紹介したアイロンビーズや材料を使って、今度は実際に作品作りに挑戦してみましょう!
ここからは、ぬくもりに掲載中のアイロンビーズの作品をご紹介します。今回は作りやすい鉄道とミッキーのビーズ作品を厳選しました。どの作品も、初心者でも安心して作れるようにパーツの図案と作り方を、丁寧に解説していますので必見です♪

最初にアイロンビーズの基本的なやり方についても紹介しているので、ぜひご覧になってみて下さい!

「アイロンビーズの基礎」

ここでは、アイロンビーズを作るときに知っておきたい基礎知識をご紹介しています。必要な道具や基本的な作り方を写真付きで、丁寧に紹介しています。基礎やコツをマスターしておくと、作業効率も上がり、作品もより忠実に綺麗に仕上りますよ!

必ず同じものを揃える必要もないですし、ピンセットやプレートがセットになっているものや、キャラクターや絵柄に応じたキットも販売されていますので、初めて始める際にはそちらを見てみるのもおすすめです。作り始める時にはぜひ、こちらを参考にして気軽に始めてもらえると嬉しいです♪

3
この記事のライター
関連記事
愛くるしい表情のワンコのぬいぐるみは、さりげなく犬が描かれた柄のネクタイで。足底と耳の裏の生地は、ネクタイの裏地を有効利用しました。飾っておいてもバッグに着けても◎。上質で素敵な柄のネクタイを生かして作る、おしゃれな作品です♪
更新: 2025-06-23 12:52:31
カジュアルなアクセサリーのレシピ!ゴールドを基調とした、ビーズの種類とサイズを変えることで立体に編む、リーフモチーフのブレスレットとピアスのセットです!ちょっとしたテクニックで個性的に仕上げています。
更新: 2025-06-16 12:00:00
着る機会がなくなってしまった着物や思い出の着物で作るブラウス。フリルカラーのようになる首元のドローストリングがデザインポイント。全体が細かい一定の柄になっている小紋の長着はデザインが考えやすく、リメイク初心者の方にもおすすめの素材です。
更新: 2025-06-13 12:00:00
7月7日は七夕。雨が降れば天の川の水嵩が増して会えなくなるという織姫と彦星も、手のひらサイズの可愛いおじゃみ(お手玉)にすれば逢瀬を必ず楽しめます。コロンとしたフォルムの2人は愛嬌たっぷり。
更新: 2025-06-10 12:00:00
民族衣装のカフタン風デザインのかっぽう着。袖も直線裁ちの簡単仕立て。大胆な柄使いが目を引く、スタイリッシュな一枚です。チュニック感覚で着こなせるのも魅力!
1148views 手作りレシピ
更新: 2025-06-05 12:00:00
最新記事
畑でもプランターでも、天然に近い極上のマイタケを簡単に栽培できます。スーパーで売っている菌床栽培マイタケとは味も香りも食感もとにかく違います。原木の伏せ込みは梅雨明け前まで。今年、家庭菜園でマイタケをつくってみませんか?
67views 園芸レシピ
更新: 2025-06-24 12:00:00
アクリルスタンドならぬ、ペーパースタンドで楽しめるイケメンたち!色塗りをしたら、ぜひ飾って楽しんでみてください!
85views ホビー
更新: 2025-06-23 12:00:00
フィンランド生まれの人気キャラクター、ムーミンの物語がフェルトマスコットに。スタンダードなマスコットだけでなく、世界観をぎゅっと詰め込んだリースや日常生活で使える実用アイテムなど、フェルトを使ったアイデア満載の作品がいっぱい。
更新: 2025-06-21 12:00:00
愛くるしい表情のワンコのぬいぐるみは、さりげなく犬が描かれた柄のネクタイで。足底と耳の裏の生地は、ネクタイの裏地を有効利用しました。飾っておいてもバッグに着けても◎。上質で素敵な柄のネクタイを生かして作る、おしゃれな作品です♪
更新: 2025-06-23 12:52:31
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル