MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「パーティーバッグにもなるポシェット」の作り方

「パーティーバッグにもなるポシェット」の作り方

花柄が上品な、ポリエステルプリントの軽やかな素材が生きる、ギャザー使いのポシェットです。黒いサテンと合わせフォーマル感を添えて。パーティーバッグとしてもおすすめです!

perm_media 《画像ギャラリー》「パーティーバッグにもなるポシェット」の作り方の画像をチェック! navigate_next

シンプルな花柄で上品!パーティーバッグにもおすすめするポシェットの材料

・A布(ポリエステルプリント)112cm幅 30cm
・B布(ポリエステルサテン 無地)60cm幅 70cm
・接着キルトわた(日本バイリーン MKM-1)35cm幅55cm
・接着芯(黒地)110cm幅 30cm
・サテンテープ 0.9cm幅 10cm
・ファスナー 28cm 1本
・鎖(INAZUMA BK-123S・ナスカンつきチェーン)1本
・丸カン(INAZUMA AK-7-8S)外径0.9cm 2個

製図

【製図】

表袋布(A布、接着芯・各2枚)
タブ(長さ4cmのテープ)
見返し(B布、接着キルトわた・各2枚)
ファスナー端布(A布・1枚)
裏袋布(B布、接着キルトわた・各1枚)
内ポケット(B布・1枚)

裁ち方図

【A布の裁ち方図】

【B布の裁ち方図】
*縁どり布は長めに用意し、つけ寸法に合わせて余分を切り落とします。

作り方

【縁どり布のはぎ方】
◎縁どり幅×4+0.1~0.5(伸び分)

同寸法(★)を測る

①縫い代を開く
②とび出た部分をカット


【縁どり布の作り方】

【作り方】
*作り始める前に接着キルトわた、接着芯を貼ります。

1 表袋布にギャザーを寄せ、底線を縫う

表袋布(おもて)
①接着芯を貼る
②ウエイト調子をゆるめて大きい針目のミシン



表袋布(うら)
①下糸を引いて、ギャザーを寄せる
②表袋布を合わせて底をミシン
③大きい針目のミシン糸を抜く



表袋布(おもて)
①縫い代を開く
②ギャザーをおさえてミシン

2 内ポケットを作り、裏袋布につける

内ポケット(うら)
①折る
②ミシン
返し口を縫い残す



内ポケット(おもて)
①返し口からおもてに返す
②返し口をまつる



裏袋布(おもて)
①接着キルトわたを貼る
内ポケット(おもて)
②ミシン

3 ファスナーをつける

裏袋布(おもて)
①接着キルトわたを貼る
②折る
③折る
④ミシン
*反対側も同様につける


4 ファスナー端布をつける

①丸カンに通し、二つ折り
②ミシン

5 タブを作り、表袋布と裏袋布を合わせ、入れ口を縫う

表袋布(おもて)
見返し(おもて)
①おもてに返す
②ミシン


6 脇線を縫い、縫い代を縁どり布で始末する

裏袋布(おもて)
①折る
②ミシン

1
この記事のライター
関連記事
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
33602views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
茶系のはぎれがシックな横長のお財布。カードポケット8個にお札やレシートなどを入れるのに便利なポケット2個を付けました。ぺたんこタイプはバッグの中でかさばりません!
更新: 2025-02-17 12:00:00
リボン使いが可愛いスマホストラップ。ストラップの両サイドにはコットンレースをはさんでいます。市販のストラップホルダーにカラビナをつけ、ナスカンをつなげて使いましょう。
更新: 2025-02-10 12:00:00
「コーンにしますか?カップにしますか?」アイスやさんごっこが楽しめるセット。コーンの周りに巻くコーンカバーもフェルトで作ります。マンゴーアイス、抹茶アイス、バニラアイスのトリプルで召し上がれ!
更新: 2025-02-07 12:00:00
最新記事
赤い紙の裏を効果的に使った作品です。ポイントは折っている途中で紙をひっくり返します。会食や宴席の席札として最適でしょう!
更新: 2025-02-22 12:00:00
とってもかしこいと言われているゴリラ。とがった肩と、長い腕がとくちょうだよ。迫力のある強そうなゴリラは、人気の折り紙作品の1つです。
更新: 2025-02-21 12:00:00
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
33602views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
おいしそうなホットドッグを折り紙で作りましょう。飛び出したウインナーにレタスがおしいそう!チーズも忘れずに!それぞれの具材を作る工程も、ホットドッグにしていく工程も楽しめるので、是非お子様と一緒に作ってみてください。
更新: 2025-02-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル