
濃い赤の折り紙で作る!立体的なバラの花の材料
【材料(花)】一輪分
パーツa 12cm角のタント紙(赤)
パーツb 12cm角のタント紙(赤)
パーツc 15cm角のタント紙(赤)
がく 7.5cm角のタント紙(緑)
#20ワイヤー
【材料】バラの葉b
15cm角のタント紙(緑)
濃い赤の折り紙で作る!立体的なバラの花の折り方
●六角形
①半分に折ります。
②折りすじをつけます。
③④半分に折って、
➄中央部分のみに折りすじをつけます。
⑥➄でつけた折りすじに合わせて折って、



⑦中央部分のみに折りすじをつけます。
⑧⑦でつけた目印に合わせて折りすじをつけます。
⑨○と○を結ぶように折ります。
⑩フチとフチを合わせて折ります。
⑪半分に折ります。
⑫⑧でつけた折りすじで切ります。
⑬ひろげます。
できあがり。




●追いかけるようにまとめる●
①指定の折りすじをつけます。
②1か所を折ります。
③ひらいてつぶすように折ります。
④3か所めも③と同様に折ります。




➄4か所め
⑥5か所め
⑦6か所め
⑧7か所め




⑨1か所めのひだを一度ひらきます。
⑩8か所めをひらいてつぶすように折ります。
⑪ひらいた1か所めを戻すように、8か所めを折ります。
⑫時計回りに追いかけるように、ひだが重なります。




できあがり

パーツa
①イラストのような折りすじでまとめます。
②真ん中に合わせて折りすじをつけます。
③②でつけた折りすじで中割り折りをします。
④他の4か所も同じように折ります。




➄⑥ひらいてつぶします。



⑦他の5か所も同じように折ります。
⑧1枚ずつめくります。
⑨角と角を合わせて、ついてきた部分をつぶします。
⑩他の5か所も同じように折ります。




⑪角を折ります。
⑫2枚ずつめくって、他の2か所も同じように折ります。
⑬6枚の花びらをひらいて立体にします。
⑭花びらの先にカールをかけます。
できあがり。



パーツb、パーツc
①角を中心に合わせて折りすじをつけます。
②1か所を折ります。
③ひらいてつぶします。
④追いかけるようにまとめます。




➄⑥真ん中に合わせて折ります。
⑦角を引っ張りながら折ります。
⑧3か所めです。




⑨4か所めです。
⑩5か所めです。
⑪⑥で折ったところを一度ひらいて、6か所めを折ります。



⑫⑬内側の角を引き出します。
⑭他の5か所も⑬⑭と同様に折ります。


⑮⑯ひだを倒します。
⑰2か所を折ります。
⑱①で折ったところを巻くように折ります。




⑲他の2か所も⑯~⑱と同じように折ります。
⑳角に折りすじをつけます。
㉑⑳の折りすじの位置で中割り折りをします。
㉒角を向こう側に折ります。




㉓指を入れて立体にふくらませます。
できあがり。


がく
①折りすじをつけます。
②折りすじをつけます。
③ついている折りすじでまとめます。
④真ん中に合わせて折りすじをつけます。




➄④でつけた折りすじで中割折りをします。
⑥反対側も同じように折ります。
⑦真ん中に合わせて、ついてくるふくらみをつぶします。
⑧むこう側に折ります。




⑨他の3か所も⑦⑧と同じように折ります。
⑩がくをひらいて立体にします。
⑪先端にカールをかけます。
できあがり。




バラの葉b
①折りすじをつけます。
②折りすじをつけます。
③折りすじをつけます。
④折りすじをつけます。




➄⑥⑦⑧段折りのようにまとめます。




⑨むきをかえる
⑩折りすじをつけます。
⑪⑫ ⑩の折りすじを使いずらすように折ります。




⑬折りすじをつけます。
⑭⑬の折りすじを使いずらすように折ります。
⑮半分に折って、ひだをひらいて形を整えます。
できあがり



立体の花の折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「立体で楽しむ花の折り紙あそび」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの立体の花の折り紙のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
