
必要な材料
・正方形の紙(紙の大きさ=18cm角~自由)
折り方
01 中表に二つ折りし、1枚だけ1/3の折り目をつけてからひらく

02 折り目に切り込みを入れ、切り込み線に1cmかぶるように折る

03 左の三角は山折りし、右側をかぶせる

04 ①②の順に折る

05 折り目をつけてひし形にたたむ

06 中心に折り合わせる(鶴を折る)

07 向こう側へ折る

08 頭をかぶせ折りする

お祝いやお正月のお年玉などに最適な「ポチ袋」の作り方をご紹介!ちょっとした心づけを手渡す時に、かわいい袋に入れたり包んだりするのは、美しい「おもてなし」の心ですね。正方形の紙の角で半身の鶴を折り、飾るように包んだ「たとう」になります。
・正方形の紙(紙の大きさ=18cm角~自由)
01 中表に二つ折りし、1枚だけ1/3の折り目をつけてからひらく
02 折り目に切り込みを入れ、切り込み線に1cmかぶるように折る
03 左の三角は山折りし、右側をかぶせる
04 ①②の順に折る
05 折り目をつけてひし形にたたむ
06 中心に折り合わせる(鶴を折る)
07 向こう側へ折る
08 頭をかぶせ折りする