
アレンジが楽しい!かわいいアクレーヌで作るチップ&デールの材料
ハマナカ アクレーヌ 15gパックを使用
こげ茶(110)60cm
生成(113)30cm
白(101)、黒(112)、
グレイッシュピンク(114)各少々
たこ糸 30cm
ハマナカ アクレーヌ 15gパックを使用
薄茶(129)60cm
生成(113)30cm
白(101)、赤(104)、黒(112)、
グレイッシュピンク(114)各少々
たこ糸 30cm
アレンジが楽しい!かわいいアクレーヌで作るチップ&デールの作り方
*作り方の手順
作り方の手順
①アクレーヌをカットし、裂いて8等分に分ける。
②巻き方図を参照し、くるくるボンボンに巻く。
③中央を結び、まわりをカットしてボンボンを作る。
④ボンボンを俵型にカットして、形を整える。
➄顔の表情をつける。
⑥パーツを作り、つける。
①アクレーヌをカットし、裂いて8等分に分ける。
【分け方】8等分する
1 アクレーヌを袋から出し、巻きをほどきます。平らに整え、端をカットします。
2 30cmにカットします。
3 中央から手で裂きます。
4 だいたい2等分になるようにします。
5 同様に中央から裂き、8等分にします。
※巻きやすい分量なので8等分にしていますが、作品によっては余りが出る場合があります。余りの分は実際は裂く必要はありません。

②巻き方図を参照し、くるくるボンボンに巻く。
●くるくるボンボンの使い方
1 くるくるボンボン5.5cmを写真のようにプレートの穴と凸部分が互い違いになるように合わせます。凸部分は穴にはまりません。
2 片側のプレートをクリップでとめます。クリップをとめていない方から巻き始めます。

●アクレーヌを用意する
赤(104)のアクレーヌを8等分したもの5本使用します。
●すべて同じ色で巻く
1 赤(104)のアクレーヌ1本を左手で押さえ、ボンボンの右側から巻き始めます。
2 アクレーヌを引っぱり気味にし、端からきっちり巻いていきます。
3 1本巻き終えたら端をニードルで刺してとめます。
くるくるボンボンを刺さないように気をつけます。
4 2本目を1本目に重ねて巻きます。
5 2本目を巻き終わったところ。

6 同様に3本目を巻きます。
7 4、5本目は先に巻いたアクレーヌの上に、だいたい均等になるように巻きます。

黒(112)のアクレーヌを8等分したもの4.5本、ベージュ(109)のアクレーヌを8等分したもの2本使用します。
●色分けして巻く
1 クリップを外します。②の黒(112)のアクレーヌ1本を左手で押さえ、ボンボンの端から巻き始めます。
2 2本目を巻き終わったところ。
3 黒のアクレーヌを端に寄せながら、③の薄ベージュ(109)のアクレーヌを2本巻きます。
4 薄ベージュのアクレーヌを端に寄せ、四分の一より少し狭い位のすき間を作ります。

5 ④の黒(112)のアクレーヌを1本巻きます。
6 ➄の黒(112)のアクレーヌ1.5本を黒の少ない側から四分の三くらいまで巻きます。薄ベージュが少し見えている状態で巻き終わりです。

③中央を結び、まわりをカットしてボンボンを作る。
●アクレーヌをカットする
1 くるくるボンボンを写真のように合わせ、ストッパーを閉じます。
2 プレートとプレートの間にハサミを入れ、カットします。
3 上側をカットしたところです。
4 同様にして下側をカットします。
●糸で結ぶ
5 プレートとプレートの間にたこ糸30cmをイラストのように二重に巻き、引き締めます。糸端を2回くぐらせて結び、糸をしっかり引いて引き締めます。
6 さらに1回くぐらせて結び、糸を引いて引き締めます。

7 くるくるボンボンをはずします。
8 のこった糸をボンボンの中央でカットします。
9 表面に出ているアクレーヌを取ります。

④ボンボンを俵型にカットして、形を整える。
1 ボンボン全体の形を整えます。点線がカットできあがりの目安です。
2 外側のアクレーヌを少量ずつハサミでカットしていきます。下に箱や紙などを置いておきましょう。
3 カットしていくと色の変わり目がハッキリし、繊維が密集してしっかりとしたボンボンになってきます。
4 カットしたところ。
5 ニードルを使い、顔のラインを刺しながら移動させ、整えます。ラインが整ったら再度表面をきれいにカットします。
6 同様にしてニードルを使い、体のラインを整えます。整えたら表面をカットします。

7 カットができたところ、前。
8 カットができたところ、上。

➄顔の表情をつける。
●鼻をつける
1 鼻をつけます。極少量の黒(112)のアクレーヌを刺します。
2 きれいに形を整えて刺しつけ、表面をカットして整えます。
●目をつける
1 型紙を参考にして黒(112)のアクレーヌをニードルで楕円に刺します。2つ作ります。
2 バランス良く刺しつけます。
3 目をつけたところ。
・型紙・
目 黒(112)厚さ3mm
各2個

⑥パーツを作り、つける。
●耳をつける
1 型紙を参考にして黒(112)のアクレーヌをニードルで丸く刺します。2つ作ります。
2 頭の耳つけ位置にマチ針で仮どめし、ニードルで刺しつけます。
3 耳をつけたところ。
・型紙・
耳 黒(112)厚さ6mm
各2個
・型紙・
手 白(101)
足 黒(112)
厚さ5mm 各2個

●手と足をつける
1 手は白(101)のアクレーヌ、足は黒(112)のアクレーヌでの型紙を参考にして各2つずつ作ります。
2 ふわふわのまま残したところをボンボンの中に差し込み、ニードルで刺しつけます。
3 つけたところ。
4 同様にして残りの手と足を刺しつけます。

●しっぽをつける
1 黒(112)のアクレーヌで型紙を参考にしてしっぽを作ります。
2 ふわふわのまま残したところをボンボンの中に差し込み、ニードルで刺しつけます。
3つけたところ。
・型紙・
しっぽ 黒(112)厚さ4mm

[パーツ]
目 黒(112)厚さ3mm・2個
手・足 こげ茶(110)厚さ4mm・各2個
鼻 黒(112)厚さ2mm
鼻まわり 白(101)厚さ6mm
耳 こげ茶(110)厚さ6mm・2個
内耳 グレイッシュピンク(114)薄く刺しつける
しっぽ 白(101)厚さ5mm
模様 黒(112)刺しつける

[アクレーヌの分け方]
[アクレーヌの巻き方]
①こげ茶 3本
②生成 1と1/2本
③こげ茶 2本
④こげ茶 1本
⑤生成 1と1/2本
⑥生成 1と1/2本
⑦こげ茶 1と1/2本
⑧こげ茶 1と1/2本

【前】
①目[黒]
②鼻まわり[白]
③鼻[黒]
④ほほ[グレイッシュピンク]
⑤耳[こげ茶、グレイッシュピンク]
【後ろ】
⑥しま模様[白、黒]
先に白を薄く刺し、その上に黒を刺しつける
⑦しっぽ[白、黒]
【横】
⑧手[こげ茶]
⑨足[こげ茶]

【前】
①目[黒]
②鼻まわり[白]
③鼻[赤]
④ほほ[グレイッシュピンク]
⑤耳[薄茶、グレイッシュピンク]
【上】
⑥しま模様[白、黒]
先に白を薄く刺し、その上に黒をさしつける
⑦しっぽ[白、黒]
【横】
⑧手[薄茶]
⑨足[薄茶]

アクレーヌで作るツムツムマスコットのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「アクレーヌで作るディズニーツムツムマスコット」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのアクレーヌで作るツムツムマスコットのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
