MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
観葉植物を選ぶポイント「樹形と葉の形から選ぶ、鉢を選ぶ」

観葉植物を選ぶポイント「樹形と葉の形から選ぶ、鉢を選ぶ」

インテリアとして観葉植物を始めるにあたり、「何の植物にするか」を選ぶためのポイントを伝授します!植物にはたくさんの樹形や葉の形が存在します。インテリアに対して樹形は重要なポイント。飾った雰囲気を想像しながら品種を選びましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》観葉植物を選ぶポイント「樹形と葉の形から選ぶ、鉢を選ぶ」の画像をチェック! navigate_next

ハートの形をした葉で、サトイモ科やフィカス類などの植物があります。葉が重なったり広がったら剪定します。

矢尻形

サトイモ科などの草本類の植物に多く、ロゼット状にふんわりとした樹形に育ちます。葉色や葉柄の種類が豊富です。

個性派形

大きく切れ込みが入ったり、ユニークな形だったりと個性的な葉を持つ樹種。インテリア性も高く人気です。

鉢を選ぼう

インテリアとして植物を楽しむには鉢や鉢カバーの存在感も大事なポイントです。
見た目にも鉢にはさまざまな種類がありますが、そもそもその植物に合った鉢を選べているか、なども検討しながら選ぶことも大切です。

鉢の考え方

植物を植える器のことを植木鉢といい、室内では植木鉢の下に水受皿を敷いて育てます。飾り方は「植木鉢のまま飾る」か「植木鉢を鉢カバーに入れて飾る」のどちらかで、種類やサイズ、インテリアに合わせて選ぶとよいでしょう。

鉢の大きさは?

植木鉢の場合は、元の植木鉢のサイズよりもひと回り大きいサイズを選びます。大きすぎると根が乾きづらくなり根傷みの原因になったり、根の生長がかたよったりして育ちにくくなるので注意します 。
鉢カバーの場合は、植木鉢よりもひと回り大きいサイズで両端に手が入る程度のサイズを選びます。

植木鉢の素材

プラスチック、樹脂、陶器は水持ちが良く比較的軽量で人気があります。鉢内の温度が上がりやすいので夏場の根傷みに気を付けます。
セメント、テラコッタなどは吸水・通気性が高いため乾燥を好む植物に向いています。

鉢カバーの素材と種類

一般的にプラスチック鉢を入れて飾ることが多いです。陶器、セメント、テラコッタ、カゴ、ジュート、麻、ファイバーグラスなど素材はさまざまで、インテリアのテイストに合わせて好みのものを選ぶことができます。

4
この記事のライター
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
525views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
463views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
531views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
717views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
679views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
広いお庭スペースがなくても、鉢植えやプランターひとつですきてなお庭―コンテナガーデンが楽しめます。鉢植えをお庭のポイントにしたり、プランターやハンギングバスケットを壁に掛けて立体的にお庭を演出できます。
更新: 2025-11-06 12:00:00
胸元のおとなしめなタックとボタンが、デザインのポイント!要所を黒で縁どりをして上品に仕立てました。何気ない家事のひとときが、手作りのかっぽう着で、少しだけ特別な時間になりそう!
更新: 2025-11-05 12:00:00
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
気軽に編めてトレンド感もある秋冬の手編みニット作品集。ベスト、キャミ、ビスチェ、プルオーバー、カーディガンに加え、帽子やマフラーなどのこものも充実。風工房、インフルエンサーMANAMI、ニット男子 凪など、注目作家の新作も。
269views 本│編み物
更新: 2025-11-01 12:00:00
愛と幸運をリース型に託して…四つ葉の花言葉の幸運は有名ですが、三つ葉の花言葉も愛と信頼と希望で縁起が良いものです。また、トンボは決して後ろに下がらず、前に前にと飛ぶことから勝負強い「勝ち虫」といわれる吉祥モチーフ。円を縁にかけたリース型の刺し子です。
更新: 2025-10-31 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル