洋服や小物の作品作りをしている途中のアイロンがけ、していますか?仕上がりの美しさを左右する重要な役割を果たしているのが「アイロン」なんです。こまめにアイロンをかけることが美しい作品を仕上げる第一歩!画像付きで分かりやすく解説していきます。
perm_media
《画像ギャラリー》ダーツのアイロンのかけ方|動画あり/裁縫の画像をチェック!
navigate_next
はじめに
今回は「ダーツのアイロンのかけ方」を紹介します。
薄地のダーツなので片側にアイロンで倒します。
アイロンをかけなかったり、雑にアイロンをしてしまうとせっかくのダーツの立体感がきれいに出ません。
せっかく作るならきれいに仕上げたい!と思っている方必見です。
ダーツとは、ウエストやバストなど、洋服を体にフィットさせたり、丸みをもたせたりするために布をつまんで縫うことでです。
工程ごとにこまめにアイロン作業をすることで作品の仕上がりのきれいさに差が出ます。
ぜひ参考にしてみてください。
こちらの普通地で縫ったダーツをアイロンで片側に倒していきます。
アイロンの温度は素材に合わせて選びます。
まずはじめに縫い目を整えます。
このアイロンをすることで縫い目をまっすぐにしたり布で糸が波打ってしまっていたりするのを整えます。
このひと手間がとても大切です。
縫い目を開くとアイロンをかける部分が立体的になります。
立体的なものにアイロンをかけるとき、まんじゅう(プレスボール)があると便利です。
この記事のライター
関連記事
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
小花柄が可愛らしいポーチ。薄手の生地に接着キルト芯を貼り、丈夫に仕上げたので、アクセサリーを入れても安心のクッション性。20cmファスナーをカットせずに作れる、少し大きめで使い勝手の良いサイズ感です!
更新: 2025-04-14 12:00:00
ランドセルやリュックの上から重ねて使える!荷物の多いお子さんにおすすめしたい大きいサイズのナップサックは、ランドセルの上から背負う便利アイテム。ひもの長さはお子さんの体格に合わせて調節しましょう!
更新: 2025-04-11 12:00:00
最新記事
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
更新: 2025-04-17 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
小花柄が可愛らしいポーチ。薄手の生地に接着キルト芯を貼り、丈夫に仕上げたので、アクセサリーを入れても安心のクッション性。20cmファスナーをカットせずに作れる、少し大きめで使い勝手の良いサイズ感です!
更新: 2025-04-14 12:00:00