
針はどちらも3本取りで作りました。みたらし団子のタレ部分は段染めの刺しゅう糸を使えば、かんたんに美味しそうな仕上がりに!
「モコモコの刺しゅうがキュート!」


製作に便利な手芸用具
【フリーステッチングフープ<18cm>】
フリーステッチングをする際に布地を張っておけるフープ。内枠にエッジがついているので、布地をしっかりとはさみます。

【フリーステッチングスタンド<12・18cm>】
フープを机に置いたままステッチを刺すことができる便利なアイテム。12cmと18cmのフープに対応しています。

【フリーステッチングニードル】
イラストを描くようにプチプチ刺すだけできれいなステッチができます。バックステッチ風、サテンステッチ風、ループステッチなどいろいろなステッチが楽しめるのも嬉しい。

クロバーホームページでは
フリーステッチングニードルの
紹介・使い方動画をアップしています。
https://clover.co.jp/seihin/freestitching.html
こちらのQRからチェック!
<お問い合わせ>
クロバー株式会社
TEL:06-6978-2277(お客様係)
https://clover.co.jp

必要な材料
★できあがりのサイズ:縦20cm×横15cm
・表布(73 木綿無地/74 絣柄プリント)20cm幅45cm
・25番刺しゅう糸(73 赤、生成り、黒、黄色/74 生成り、ピンク、緑、ベージュ、黄土色系段染め)
・丸ひも(直径4mm・73 赤/74 ベージュ)100cm
・薄手接着芯 適宜
・手芸わた 適宜
・フリーステッチングニードル(3本取の針先付き)
・フリーステッチングフープ(18cm)
・フリーステッチングスタンド(12・18cm)
製図
※型紙はついていません。製図を書いて型紙を作ってください。
※囲みの数字は縫い代幅です。指定の縫い代をつけて布を裁ちます。
※詳しい刺し方は「フリーステッチングニードル」の取扱説明書を参照します。
※囲みの数字は縫い代幅です。指定の縫い代をつけて布を裁ちます。
※詳しい刺し方は「フリーステッチングニードル」の取扱説明書を参照します。
【本体(表布 1枚)】
