かんたん、綺麗にステッチが仕上がるフリーステッチングニードルを使って、可愛らしい和モチーフの巾着を作りましょう!お好みの布地に刺してとっておきの1点に!思わず笑みがこぼれる素敵なデザインです。(無料図案あり)
perm_media
《画像ギャラリー》「和モチーフ(だるまとお団子)の巾着」の作り方の画像をチェック!
navigate_next
針はどちらも3本取りで作りました。みたらし団子のタレ部分は段染めの刺しゅう糸を使えば、かんたんに美味しそうな仕上がりに!
製作に便利な手芸用具
【フリーステッチングフープ<18cm>】
フリーステッチングをする際に布地を張っておけるフープ。内枠にエッジがついているので、布地をしっかりとはさみます。
【フリーステッチングスタンド<12・18cm>】
フープを机に置いたままステッチを刺すことができる便利なアイテム。12cmと18cmのフープに対応しています。
【フリーステッチングニードル】
イラストを描くようにプチプチ刺すだけできれいなステッチができます。バックステッチ風、サテンステッチ風、ループステッチなどいろいろなステッチが楽しめるのも嬉しい。
クロバーホームページでは
フリーステッチングニードルの
紹介・使い方動画をアップしています。
https://clover.co.jp/seihin/freestitching.html
こちらのQRからチェック!
<お問い合わせ>
クロバー株式会社
TEL:06-6978-2277(お客様係)
https://clover.co.jp
必要な材料
★できあがりのサイズ:縦20cm×横15cm
・表布(73 木綿無地/74 絣柄プリント)20cm幅45cm
・25番刺しゅう糸(73 赤、生成り、黒、黄色/74 生成り、ピンク、緑、ベージュ、黄土色系段染め)
・丸ひも(直径4mm・73 赤/74 ベージュ)100cm
・薄手接着芯 適宜
・手芸わた 適宜
・フリーステッチングニードル(3本取の針先付き)
・フリーステッチングフープ(18cm)
・フリーステッチングスタンド(12・18cm)
製図
※型紙はついていません。製図を書いて型紙を作ってください。
※囲みの数字は縫い代幅です。指定の縫い代をつけて布を裁ちます。
※詳しい刺し方は「フリーステッチングニードル」の取扱説明書を参照します。
この記事のライター
関連記事
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
小花柄が可愛らしいポーチ。薄手の生地に接着キルト芯を貼り、丈夫に仕上げたので、アクセサリーを入れても安心のクッション性。20cmファスナーをカットせずに作れる、少し大きめで使い勝手の良いサイズ感です!
更新: 2025-04-14 12:00:00
ランドセルやリュックの上から重ねて使える!荷物の多いお子さんにおすすめしたい大きいサイズのナップサックは、ランドセルの上から背負う便利アイテム。ひもの長さはお子さんの体格に合わせて調節しましょう!
更新: 2025-04-11 12:00:00
最新記事
「日常に溶け込んだときめき」をコンセプトに、vintage×modernスタイルのこものを製作するMICHU COQUETTE(ミチュコケット)さんの著書。
更新: 2025-04-19 12:00:00
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
更新: 2025-04-17 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00