MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ビギナーズのための家庭菜園用語解説│「春の畑しごと」編

ビギナーズのための家庭菜園用語解説│「春の畑しごと」編

家庭菜園をするときに知っておきたい専門用語を、分かりやすく解説していきます!ここでは「春の畑しごと」に関連する用語を集めました。

perm_media 《画像ギャラリー》ビギナーズのための家庭菜園用語解説│「春の畑しごと」編の画像をチェック! navigate_next

野菜によって、光を感じて発芽が促される好光性種子、光を感じると発芽しにくい嫌光性種子、光があってもなくても関係ない種子があります。ちなみにタマネギは嫌光性種子です。

好光性種子をまくときは、まき溝をやや浅めにつけ、薄めに覆土をして鎮圧します。
嫌光性種子をまくときは、まき溝をやや深めにつけ、厚めに覆土をして鎮圧します。
こうすると、それぞれ発芽ぞろいがよくなります。

好光性種子には、キク科(レタス、ゴボウ、シュンギク)、セリ科(ニンジン、セロリ)、シソ科(シソ)、ダイコン以外のアブラナ科(キャベツ、ブロッコリ―、ミズナ、カブ、ハクサイ、コマツナなど)などがあります。

嫌光性種子には、ダイコン、ヒガンバナ科(ネギ、タマネギ、ニラ)、ナス科(ナス、トマト、ピーマン)、ウリ科(キュウリ、カボチャ、スイカなど)などがあります。

なお、光が発芽に影響しないのは、エンドウ、ソラマメ、ホウレンソウ、トウモロコシなどのタネです。

どぶ漬け

【読み】どぶづけ
【用例】苗をどぶ漬けすると根付きがいい。

ポット苗を畑に植える前に、ポットを水に浸して根鉢に十分な水を含ませることを、どぶ漬けといいます。
根鉢が適度に湿っていると、ポットをはずした際に根鉢が崩れにくく、根を傷めずに植えつけができます。また、根鉢が乾いた状態で植えてしまうと水分を吸収しにくいため、スムーズに根付きません。どぶ漬けをすると活着がスムーズになり、おかげで初期生育が順調になります。

基本は、水を入れたバケツやたらいなどの容器の中にポット苗を並べて給水するのですが、菜園家によってどぶ漬けのやり方にこだわりがあるようです。
“ブクブクと水に浸して、木陰で2時間くらい休ませてから植える”“前日の夕方に給水し、一晩落ち着かせて植える”“ 水を浅めに張ったたらいにポット苗を並べ、ポットの底穴から自然に水がしみてくるのを待つ。根鉢の表面が湿ってきたら植えつける”など、さまざまです。

“木酢液を少し垂らして約500倍に希釈した水をどぶ漬けに利用する”“有機液肥の希釈液でどぶ漬けする”“汲み置いた常温の水を使う。冷たい水ではかわいそう”など、水へのこだわりもいろいろです。

根鉢にたっぷり給水してから植えつけると活着がスムーズになる。

ボカシ肥料

【読み】ぼかしひりょう
【用例】元肥と追肥に手づくりのボカシ肥料を使う。

ボカシ肥料は有機質肥料に水を加えて、微生物に発酵させたもので、元肥にも追肥にも利用できます。市販もされていますが、簡単につくれるので手づくりするのがおすすめです。

使う材料に決まりはないので、手に入りやすいものを利用するといいでしょう。米ぬかやもみ殻、油かす、草木灰、魚粉、おから、茶殻、コーヒーかすなどが材料として使えます。複数の有機質肥料をブレンドするとミネラルが豊富ないい肥料になります。

材料に加える水の量が成功のカギ。少ないと発酵が進まず、多いと腐敗します。少しずつ水を加えながら材料となじませ、強く握ると材料が団子になる程度が適量です。指の間から水が滴る場合は水分が多すぎなので、乾いた材料を追加して調整します。

途中で混ぜて空気に触れさせて発酵を進める“好気発酵”と空気に触れさせない“嫌気発酵”があります。
紹介する嫌気発酵のボカシ肥料は少量でも仕込めて家庭菜園向きです。暖かい時期は1か月、冬は2~3か月で甘酸っぱい香りがすればできあがり。畑ですぐに使えます。
十分に乾燥させれば保存できますが、時間が経つと肥料効果が薄れるので、半年くらいで使い切るといいでしょう。

【ボカシ肥料のつくり方】

◆材料
油かす2:米ぬか1:水

◆つくり方

01 すべての材料を混ぜておく。混ざった材料に少しずつ水を加えてなじませていく。握って団子になるか、水加減をチェックする。

02 空気を押し出しながらビニール袋に材料を詰めていく。口をきっちり縛り、フタ付きのバケツに入れて直射日光や雨が当たらない場所で保管する。

03 暖かい時期は1か月、冬は2~3か月で完成。表面に生える白いカビは混ぜ込んでも大丈夫。

家庭菜園にまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!

「野菜だより2022年5月号」では、今回紹介した情報以外にも、たくさんの家庭菜園にまつわる情報を、わかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
403views 園芸レシピ
更新: 2024-11-01 00:28:33
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
378views 園芸レシピ
更新: 2024-09-13 12:00:00
グリーンインテリアに実際に寄せられるよくある質問をF.A.Q.としてここにまとめました。植物の様子を観察していて、なにか異変に気がついたときはここを参考にしてみてください!
534views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 10:06:45
夏休みや冬休み、植物にとって過酷な時期に大型連休が重なり、留守中に枯らしてしまうことも少なくありません。留守に特に注意しなければならないことはこの4つ!ただし3日以上家を空ける場合は、協力者が必要となりますこともお忘れなく!
188views 園芸レシピ
更新: 2024-08-12 12:00:00
拝見!農家さんの台所!畑の完熟トマトのうま味をギュッと凝縮!保存もきき使い勝手もいい、トマトケチャップの作り方をご紹介します。レシピ制作・監修は、竹内裕子さんです。
530views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 09:59:11
最新記事
袖がないから編みやすいベスト。ここでご紹介するのは、表目と裏目でストライプを表現したシンプルな編み地がスッキリとした印象のベストです。目数の増減がなくてかんたんに編めるので、素材を替えて秋冬も春夏も編みたいデザイン。
更新: 2024-11-22 12:00:00
六角ピースに女の子柄のプリントをきれいに収めて主役にしたキーリングポーチ。ワイヤーリングを付けたので、バッグの持ち手やループに取り付けられます。鍵を取り出しやすいカーブ状のファスナーもポイント!ぜひお気に入りのハギレで作ってみてください♪
更新: 2024-11-21 12:00:00
余った和布を使って日々の暮らしを楽しく彩る素敵な小物を作りましょう!ここでご紹介するのは、雪を抱いた、世界文化遺産の富士山チャーム!お財布やポーチに付けて楽しみましょう。贈り物にもいいですね!
更新: 2024-11-20 12:00:00
三角ピースを6枚つないで六角形のモチーフにして作るコースター。ストライプや格子模様などをアクセントに入れて作ってみてください。収納用の持ち手付きケースの作り方もご紹介します。
更新: 2024-11-19 12:00:00
「苦労知らず」と言われ人気の高い縁起物のふくろう。トロンと落ち感のある正絹の着物地が細やかな表情を作ります。趣のある着物の古布は、インテリア小物を作るのにぴったりです。
更新: 2024-11-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル