MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
味噌の基礎と豆腐の味噌漬けの作り方

味噌の基礎と豆腐の味噌漬けの作り方

誰もがなじみのある「味噌」について解説します。味噌がもたらす効果や、味噌の種類をはじめ、よくある疑問への回答もあります!また、味噌床に食材を漬けてつくる人気の「味噌漬け」のレシピの中から、「豆腐の味噌漬け」をご紹介します。

perm_media 《画像ギャラリー》味噌の基礎と豆腐の味噌漬けの作り方の画像をチェック! navigate_next

粒味噌とこし味噌

大豆や麹の粒が残った味噌を粒味噌、それがこされ、なめらかになった味噌をこし味噌と呼びます。これは、できあがった味噌を出荷前にこしているか、こしていないかの違いです。
自分で作る味噌でも、完成後にこせば、それはこし味噌になります。こし味噌は口当たりがなめらかで、調理もしやすくなります。

【粒味噌】

【こし味噌】

発酵ってつまり?

発酵とは人にとって有益な微生物が働き、物質を分解させることをいいます。
見た目や味が変わるので腐敗と似ていますが、悪臭がして食べられなくなるのが腐敗、ヨーグルトやチーズのように見た目が変わっても食べられるのが発酵です。
味噌でいう発酵は、麹菌が米や大豆を加熱すると繁殖し、それを熟成させることで、おいしさのもととなるアミノ酸を作ります。

合わせ味噌って?

調合味噌とも呼ばれ、米味噌や麦味噌、豆味噌を3種もしくは2種調合したもののことを言います。
代表例として「赤だし」は、豆味噌をベースに、米味噌と調味料(だし)を配合した色の濃い調合味噌のことをいいます。

豆腐の味噌漬けの作り方

味噌床に食材を漬けてつくる味噌漬け。魚介やお肉はもちろん、豆腐や卵など、さまざまな具材を漬けて楽しむことができます。
日本酒やみりんと一緒に漬け込む王道の味噌漬けから、マヨネーズやヨーグルトと一緒に漬け込む変わり種まで、いろんな味を楽しんで!

*材料(作りやすい分量)

・豆腐(木綿・小)1丁(約200g)
<A>
・味噌 大さじ4
・酒 大さじ1
・一味唐辛子 小さじ1/4

*手順

01 豆腐をキッチンペーパーで包み、30分ほどおいて水けをきる。
02 ジッパー付きポリ袋にAを入れ、袋の上からもみ混ぜて、味噌床を作る。
03 02に01を入れ、味噌床をまとわせ、中の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一晩漬ける。
04 味噌床をぬぐい取って切り分け、器に盛り付ける。

【MEMO】
味噌床は小鍋に移し、弱火で練り直せば再利用できます。

2
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
世界最大級のハンドメイドイベント『日本ホビーショー』!2024年のテーマは「HANDMADE Journey」。ハンドメイド愛好者だけでなく、初心者に向けたプログラムもあり。ぜひ会場に足を運んでハンドメイドの世界を楽しんでください!
403views ホビー
更新: 2024-04-26 09:46:17
視力向上アートをご存知ですか?浮き出る絵を見るだけで、老眼、近視、疲れ目、かすみ目に効く!と人気のアートです。視力低下を撃退するポイントは「目をきちんと使うこと」と「脳の活性化」。1日5分程度を目安に、トライしてみてくださいね!
493views ホビー
更新: 2024-04-30 16:55:19
可愛い動物の絵のクイズで、脳をトレーニング!問題を解いてどんどん脳を成長させましょう!親子で一緒にチャレンジするのもいいですね。
653views ホビー
更新: 2024-03-29 11:00:20
脳のピークは様々!歳を気にせず鍛えよう!脳の先生篠原菊紀さん監修のクイズを集めた本のなかから、問題の図形とぴったりハマる図形はどれかを探すクイズです。(無料でダウンロードできるプリントもあり)
566views ホビー
更新: 2024-03-29 10:34:47
見るだけで癒し効果がありそうな、猫が集まった「猫団子」の写真で間違い探しをやってみましょう!全体を眺めるようにすると、間違いが見つけやすくなります。脳への効果抜群のおすすめのクイズです。
483views ホビー
更新: 2024-03-29 10:42:43
最新記事
カラフルなコップ。取っ手がついたマグカップ型のタイプです。かわいい柄をつけてもいいですね。いくつも作って、雑貨屋さんごっこにも!
更新: 2024-05-04 12:00:00
上にのせる飾りの部分をいろいろ変えてオリジナルタルトを作りましょう!折り紙の色で好きなフルーツにも。お菓子屋さんは子供の憧れのお店、おままごとにもぴったりです。
更新: 2024-05-02 12:00:00
こどもの日におすすめ!かしわもちの折り方をご紹介します!こいのぼりやかぶとと一緒に折って、こどもの日をお祝いしましょう!食卓に飾るとイベントの演出にもなりますよ。
更新: 2024-05-01 12:00:00
やさしい音色のプラ鈴を入れたガラガラです。まだ目があまり良く見えていないベビーの目を引くようにビビッドカラーで作りましょう。ちっちゃな手にも握りやすいようにスティックタイプにしました。
更新: 2024-04-30 12:00:00
古くから伝わる折居(おりすえ)という箱形の折り紙を基本に、開け口の紙をアレンジして鶴を折り出した作品です。口を閉じ、切手や薬など小さなものを持ち歩いたり、整理するのに重宝です。今回は上下に鶴がたたずむタイプの折り方を紹介します。
547views 折り紙 箱
更新: 2024-04-27 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル