

必要な材料と道具
別記事「短冊布で作るラグ(チェアマット)」の「必要な材料と道具」と、「作り方*布をテープ状に裂きます」を参照して、3cm幅に裂いた布テープ※と専用のスラッシュラグ針を用意します。
※ウール地を使う場合は、はさみやロータリーカッターでカット。ほつれにくいように布目を45度より角度の小さいバイヤスにします。

★できあがりサイズ
画像左:直径29cm
画像右上:直径21cm
画像右下:直径18cm
※デザイン・製作/櫻井紀子
編み方
*布テープのつなぎ方
01 布端を2cm折り、1cmの切り込みを入れます。

02 つなぎたいテープを下に重ね、切り込み位置を合わせます。


03 つなぎたいテープを切り込みに通し、引き締めます。


*編み図
※7段目からは5cmごとに1目に2目を編み入れる
