


サムライブルーのミサンガ①|巻き結び(No.07)
巻き結びで作った、存在感たっぷりの3種類のサムライブルーのミサンガ。日の丸やJAPANの文字を丹念に編み入れて。
※No.08と09の作り方は後述。

*必要な材料
コスモ刺しゅう糸#25
A 白(100)270cm×1本
B 青(216)110cm×2本
C 青(216)90cm×2本
D 青(216)100cm×2本
E 赤(798)100cm×3本
*作り方順序
①図を参照(糸端を17cm残して作り始める)
②好みの組み合わせで3本、2本、2本、3本に分け四つ組み 【四つ組み】のやり方はこちらから
③8本を芯にして好みの2本でとめ結び 【とめ結び】のやり方はこちらから
④好みの組み合わせで3本、2本、2本、3本に分け四つ組み
⑤8本を芯にして好みの2本でとめ結び
⑥切りそろえる

*編み方図

*作り方詳細
たて・よこ巻き結びで模様を結んでいくミサンガの作り方を、写真で解説します。
実際の刺しゅう糸よりも太い紐を使用しています。
実際の刺しゅう糸よりも太い紐を使用しています。
◆仮のひと結び
01 糸端をそろえ、上から17cmのところですべてまとめて仮のひと結びする。後から解くので、ゆるめに結んでおく。結び目の上をテープでとめる。

02 糸を、左からA・B・C・D・E・E・E・D・C・Bの順に置く。

◆1列め
03 よこ巻き結びで右に向かって結んでいく。真横にピンと張ったA(芯糸)に、その隣のB(結び糸)を写真のように巻きつけてから引きしめる。