<しつけ糸で縫う場合>
しつけをする場合は、ミシン縫いをした後でしつけが取りやすいように、出来上がり線よりも0.2cmくらい縫い代側を並縫いします。
ぐし縫い
針先だけ動かすようにして、ごく細かく縫う方法です。ギャザーを寄せる時などに使われます。縫い目の大きさは並縫いの針目の半分(0.2~0.3cm)くらいです。
袖山の形を作る時
ギャザーを寄せる時
本返し縫い
一針分前の縫い目に戻るを繰り返す縫い方です。手縫いの中では最も丈夫な縫い方ですので、ミシン縫いのかわりとして使う場合があります。
表面からはミシンの縫い目のように見えますが裏面の縫い目は表面と違い、糸が長くからまったように見えます。2枚以上の布を縫い合わせる時に使います。
半返し縫い
縫い目の半分前に戻るを繰り返す縫い方です。本返し縫いと同じ目的に使います。
置き(落とし)じつけ
平らな台の上に布を置き、片手で布を押さえて一針ずつすくって縫っていきます。ミシンで縫う時に布がずれないようにするために用いられます。