
基本情報
■原産国:南アフリカ
■ふやし方:さし芽、株分け
■特徴:
手のひらサイズの小さなものから、背丈以上の大木になる大きな品種があります。また、下の葉が枯れて上へと伸びていく木立ち種と、新芽をたくさん出して群生していく品種があります。
葉が傷つくと汁が出て黒くなり、腐ることがあるので注意します。
育て方のポイント
涼しい時期が成長期です。
開花の中心は1月から5月頃ですが品種によってかなり差があります。

上記は、1年間を、アイコンで表記しています。
鉢の中の数字は、月を表しています。育てる上での参考にしてください。
鉢の中の数字は、月を表しています。育てる上での参考にしてください。
全般的に丈夫なものが多いので栽培はかんたんです。水を与えすぎないようにすれば失敗しませんが、水が足りないと、葉の先が枯れて、きれいに育たないことがあります。
さし芽でかんたんにふやせますが、繁殖のため強制的に摘芯(※)などするのは、暑い時期はさけたほうがよいでしょう。
※茎の先端にある成長点を取ってわき芽をふやす作業
アロエ属の主な種類
「翡翠殿(ひすいでん)」

寒い時期にはより黄色っぽく紅葉する。木立ちして育っていく。寒さに弱いので要注意。
「ベラ」

最もポピュラーなアロエ。小さなサイズの時には写真のような姿。寒さ、暑さに強く育てやすい。
「スーパースノウ」

きれいなピンク色に紅葉する。木立せずに、横に子供を出して見事な群生になる。
「デンティティー」
