
必要な材料
<作品No.3>
水引90cm 黄×金、赤、薄緑×銀、青 各1本
コーム5山 銅古美色 1個
<作品No.4>
水引90cm 赤、薄紫、黄色、ピンク 各1本
コーム5山 銅古美色 1個
【道具】
強力ボンド
コーティング剤
目打ち、ニッパー、ヤットコ、ハケ
作り方
※図はわかりやすいように1本で説明してありますが、実際に結ぶ際には、水引を4本並べて結びます。
01 淡路結びをする
◆3の水引の並び

◆4の水引の並び

★=結び始め、水引の中心


裏側に引き出し、余った分は切り、ボンドで裏側に貼る

02 形を整え、コーティング剤を全体にハケで塗る
03 モチーフをコームに接着する

【profile】
水引をつかった軽くて鮮やかなアクセサリーはきなこ父とのコラボ作品です。父が独学で、オリジナル作品を作り出しています。
◆きなこ父(相川嶺英):大工
趣味で水引をはじめる。近日講師デビュー
◆きなこ(羽生美智子):AriHa cafe主宰
父とコラボ作品のお手伝い。
切り絵&手しごと作家
http://arihacafe.com
水引をつかった軽くて鮮やかなアクセサリーはきなこ父とのコラボ作品です。父が独学で、オリジナル作品を作り出しています。
◆きなこ父(相川嶺英):大工
趣味で水引をはじめる。近日講師デビュー
◆きなこ(羽生美智子):AriHa cafe主宰
父とコラボ作品のお手伝い。
切り絵&手しごと作家
http://arihacafe.com
「水引で作るアクセサリー」のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「手作りで楽しむ 紙こもの 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの手作り小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。