MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
水引で作る「おしゃれなヘアアクセサリー(コーム)」作り方

水引で作る「おしゃれなヘアアクセサリー(コーム)」作り方

水引を使って作るアクセサリーはハンドメイド業界で注目されている作品の1つです。かわいらしさと大人っぽさを兼ね備えた素敵なアクセサリーですよね・和装にはもちろん、普段のファッションに合わせてもポイントになります!

perm_media 《画像ギャラリー》水引で作る「おしゃれなヘアアクセサリー(コーム)」作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

<作品No.3>
水引90cm 黄×金、赤、薄緑×銀、青 各1本
コーム5山 銅古美色 1個

<作品No.4>
水引90cm 赤、薄紫、黄色、ピンク 各1本
コーム5山 銅古美色 1個

【道具】
強力ボンド
コーティング剤
目打ち、ニッパー、ヤットコ、ハケ

作り方

※図はわかりやすいように1本で説明してありますが、実際に結ぶ際には、水引を4本並べて結びます。

01 淡路結びをする

◆3の水引の並び

◆4の水引の並び

★=結び始め、水引の中心

裏側に引き出し、余った分は切り、ボンドで裏側に貼る

02 形を整え、コーティング剤を全体にハケで塗る

03 モチーフをコームに接着する

【profile】
水引をつかった軽くて鮮やかなアクセサリーはきなこ父とのコラボ作品です。父が独学で、オリジナル作品を作り出しています。

◆きなこ父(相川嶺英):大工 
趣味で水引をはじめる。近日講師デビュー
◆きなこ(羽生美智子):AriHa cafe主宰 
父とコラボ作品のお手伝い。
切り絵&手しごと作家
http://arihacafe.com

「水引で作るアクセサリー」のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「手作りで楽しむ 紙こもの 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの手作り小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

1
この記事のライター
関連記事
ネクタイを小物にリメイク!いろいろなネクタイをちょっとずつ使って、ブックカバーにアップリケしました。思い出のたくさん詰まったネクタイで作ったら、持ち主だった方へのプレゼントとしても喜ばれそう!
更新: 2025-07-22 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
最新記事
ネクタイを小物にリメイク!いろいろなネクタイをちょっとずつ使って、ブックカバーにアップリケしました。思い出のたくさん詰まったネクタイで作ったら、持ち主だった方へのプレゼントとしても喜ばれそう!
更新: 2025-07-22 12:00:00
大人気イラストレーター、佐倉おりこさんによるメルヘンかわいいぬりえブック。メルヘンな世界観のアイドルや童話の主人公などかわいいぬりえが24点掲載!
更新: 2025-07-20 12:00:00
白いプラバンに色鉛筆で描いて作る、プラバンアクセサリーの本。こどもや動植物を絵本のように優しい色彩で描いた、愛しさあふれる世界観が魅力。小さなパーツをたくさん重ねて作る、立体感も特徴の一つです。そのままなぞって描ける、実物大の図案入り。
更新: 2025-07-19 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル