
「フライングギース」のパターンと大柄のピースの間に無地を入れて配色を引き立てました。

作品に使用した生地
フレンチジェネラル(La Vie Boheme)の生地提供/株式会社moda Japan

用尺と材料
★出来上がり寸法:高さ23cm直径28cm
ピーシング用はぎれ各種
c用布 30×25cm
e用布 95×40cm(底、パイピング分含む)
d用布5種 各10×25cm
キルト綿 95×60cm
側面裏打ち布 95×55cm(中敷き表布分含む)
底裏打ち布(中敷き裏布分含む)65×35cm
厚紙 30×30cm
長さ30cm持ち手 1組
型紙(無料ダウンロードあり)

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
作り方
*作り方順序
01 a、bをピーシングしてc、dと接ぎ、eを接いで側面のトップを作る
02 キルト綿、裏打ち布を重ねてキルティングする
03 底を同様にキルティングする
04 以下、図のように仕立てる
05 中敷きを作り、入れる。
【作り方のポイント】
バスケットの脇と底の縫い代は裏打ち布を大きめに裁っておき、くるんでまつる。
バスケットの脇と底の縫い代は裏打ち布を大きめに裁っておき、くるんでまつる。
*バスケットの側面

*バスケットの底
