MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「黄ニラ」の育て方|簡単楽しい家庭菜園

「黄ニラ」の育て方|簡単楽しい家庭菜園

畑に植えてある緑色のニラと高級食材の黄ニラ。じつはどちらも同じものです。光を遮断して軟白栽培すれば黄ニラができると聞き、さっそく庭のプランターで栽培したところ2週間で収穫できました。高級食材を自分で育てて食べる醍醐味を味わってみませんか。

perm_media 《画像ギャラリー》「黄ニラ」の育て方|簡単楽しい家庭菜園の画像をチェック! navigate_next

【02】黒いビニール袋を3重にしてかぶせる.
弾性ポールでトンネルにし、完全に光を遮断するため、黒いビニール袋を3重にかぶせました。「特厚」タイプで厚さ0.05mm、大きさ80×90cmのものを使っています。

【03】涼しいところに置く
暑い時期なので地面からの照り返しの熱を避けられ、通気性もよくなるよう、花台の上にプランターを載せ、涼しい軒下に置きました。

【04】遮光から2日後
気になって様子をのぞいてみたら、薄い黄緑色の新芽が10cmほど伸びていました。透明感とツヤがある感じの芽です。ビニール内部は水滴がついていて湿気も十分。

【05】遮光から11日後
薄く白い葉はひょろひょろと伸び、収穫間近。6日目に両端に支柱を立ててヒモを張りました。葉が倒れないようにニラとニラの間を洗濯バサミで留めています。

Point:遮光が不十分だと失敗する
黄ニラの成功のカギは徹底的な日光の遮断です。写真のようにやってみたときは遮光が不十分だったのか、2日後、緑色の芽が出ていました。あわててビニールを2重から3重にする対策をしたら、白くなってホッとしました。

同じ形の白い植木鉢を上に載せ、黒ビニールを2重にかぶせて栽培。

2日後、出ている芽が緑色だったので、上の植木鉢をはずして黒ビニールを3重に変更。

3.収穫してから天日干しする

収穫後の天日干しで黄ニラが完成する

軟白栽培を始めてから14日目に収穫をすることにしました。覆っていたビニールをはずすと草丈は30cmを超えていました。地際から3~4cm残してハサミでカットしました。
でも、まだこの時点では黄ニラではありません。軟白栽培した白いニラを収穫後、3時間くらい天日干しをすることで黄ニラが完成するそうです。白いニラを日に当てることで黄色が鮮明になり、美しい黄ニラになります。曇りの日に干したり、長時間日に当てると緑色になってしまうそうなので、天日干しは晴れた日に様子を見ながら3時間程度にしておきましょう。

ザルに載せて天日干しすること3時間。収穫時よりも黄色みが増した黄ニラがようやく完成です。
買うと高価な高級食材が庭先のプランターで、たった2週間でできました。8月のチャレンジだったのでこのスピードで収穫までできましたが、寒い時期にやる場合は収穫までに30~40日程度かかるかもしれません。

栽培してみてわかったのは、黄ニラ栽培で大事なのは、太くて丈夫なニラを用意することです。遮光して育てている間、太陽なしで土からの栄養分だけで生長するので、細く弱々しい株からは細い黄ニラにしかならないからです。

【01】遮光してから14日目に収穫
真っ白!遮光のビニールをはずしたばかりのとき、ニラの葉は真っ白でした。ハサミで地際から3~4cmのところをカットして1か所分ずつ輪ゴムで束ねて、ザルに載せて天日干しにしました。

【02】3時間天日干しする
黄色くなった!黄色くなる変化を見たくて1時間ごとに写真を撮ってみましたが、劇的な変化は見られませんでした。でも、3時間後のニラは葉先が黄色くなり、「黄ニラ」に変身していました。

Point:暑い時期は蒸れに注意

暑い時期に軟白栽培をやる場合は、ビニール内部に熱がこもって蒸れやすいので注意が必要です。ビニールをかぶせていることで水滴もあり、葉先がとけてしまいました。伸びた葉が倒れてビニールに当たらないようにヒモを張って立たせるなどの工夫が必要です。
本場の黄ニラ栽培ではトンネルの中に専用の換気扇を設置しているそうですから、やはり蒸れは大敵なのでしょう。
黄ニラの旬は2月だそうです。これからチャレンジすれば蒸れずにやわらかい黄ニラがつくれるかもしれません。

栽培の終盤に最高気温34度の真夏日が続いたので、内部が蒸れて葉先がとけてしまった。

野菜作りにまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!

2
この記事のライター
関連記事
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
393views 園芸レシピ
更新: 2024-11-01 00:28:33
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
369views 園芸レシピ
更新: 2024-09-13 12:00:00
グリーンインテリアに実際に寄せられるよくある質問をF.A.Q.としてここにまとめました。植物の様子を観察していて、なにか異変に気がついたときはここを参考にしてみてください!
530views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 10:06:45
夏休みや冬休み、植物にとって過酷な時期に大型連休が重なり、留守中に枯らしてしまうことも少なくありません。留守に特に注意しなければならないことはこの4つ!ただし3日以上家を空ける場合は、協力者が必要となりますこともお忘れなく!
187views 園芸レシピ
更新: 2024-08-12 12:00:00
拝見!農家さんの台所!畑の完熟トマトのうま味をギュッと凝縮!保存もきき使い勝手もいい、トマトケチャップの作り方をご紹介します。レシピ制作・監修は、竹内裕子さんです。
527views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 09:59:11
最新記事
六角ピースに女の子柄のプリントをきれいに収めて主役にしたキーリングポーチ。ワイヤーリングを付けたので、バッグの持ち手やループに取り付けられます。鍵を取り出しやすいカーブ状のファスナーもポイント!ぜひお気に入りのハギレで作ってみてください♪
更新: 2024-11-21 12:00:00
余った和布を使って日々の暮らしを楽しく彩る素敵な小物を作りましょう!ここでご紹介するのは、雪を抱いた、世界文化遺産の富士山チャーム!お財布やポーチに付けて楽しみましょう。贈り物にもいいですね!
更新: 2024-11-20 12:00:00
三角ピースを6枚つないで六角形のモチーフにして作るコースター。ストライプや格子模様などをアクセントに入れて作ってみてください。収納用の持ち手付きケースの作り方もご紹介します。
更新: 2024-11-19 12:00:00
「苦労知らず」と言われ人気の高い縁起物のふくろう。トロンと落ち感のある正絹の着物地が細やかな表情を作ります。趣のある着物の古布は、インテリア小物を作るのにぴったりです。
更新: 2024-11-18 12:00:00
人気キャラクター、ムーミンと仲間たちのウール刺しゅうの図案集。この本で使う糸は細めの手編み糸。ウール刺しゅうは仕上がりのふっくら感と、少ない針数で刺せて完成するところが魅力。(C)Moomin Characters(TM)
152views 本│刺繍
更新: 2024-11-16 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル