MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
DIY工具セット|人気の10商品&選び方のコツ!

DIY工具セット|人気の10商品&選び方のコツ!

人気のDIYですが、必要な物が全て揃っている「工具セット」が1つあると、初心者でも気軽に始めることができます。緊急時などのいざという時にも、家にあると実はとても重宝します。ここではその選び方のコツと、厳選したおすすめ商品を、解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》DIY工具セット|人気の10商品&選び方のコツ!の画像をチェック! navigate_next

「ぬくもり」で紹介しているDIY工具を使用した作品

ここからは「ぬくもり」に掲載しているDIY工具を使用した作品を紹介しています。実用的なものから家を素敵に演出してくれるものまで揃っていますよ。どれも基本的な工具を使用し、数時間~半日程度でできる作品なので、初心者でも取り組みやすくおすすめです。お休みの日にぜひ挑戦してみてください♪

「縁側のウッドデッキ風縁台」の作り方

憧れのウッドデッキを気軽に取り入れたいときにおすすめの縁台です。本格的なウッドデッキは設置する手間やコストもかかりますが、こちらはコストも安く設置も土を掘って埋めるだけで簡単です。

木材はホームセンターで希望の大きさに切ってもらえるので、ネジで固定して色を塗るだけで完成します。ネジを締めるときに電動ドライバーを使用しているため、女性でも作りやすいですね。
手作りのウッドデッキで、庭をくつろげる癒し空間にしてみてはいかがでしょうか。

「サンタのイルミネーションモチーフ」の作り方

サンタモチーフのイルミネーションモチーフです。手作りしたイルミネーションのサンタがお出迎えしてくれると、家に帰るのが楽しみになりそうですね♪

手書きしたサンタの図案を元にワイヤーを形作り、ロープライトを固定しています。ワイヤーや結束バンドを使うときに、ペンチとニッパーが活躍します。好きな図案で作ることができるため、アレンジして楽しむこともできますよ。
オリジナルのイルミネーションがあるとクリスマスがより盛り上がります。

「ポリバケツの回転式コンポスト」の作り方

生ゴミから堆肥を作るときに便利な回転式コンポストは、ポリバケツでDIYすることもできます。モンキーレンチやドライバー、ノコギリなどDIYでよく使う工具で作ることができます。

水道管を通したポリバケツを、木材を組み立てて作った脚に設置して作るコンポスト。野菜クズなどの生ゴミと発酵促進剤を効率良く混ぜてくれる便利なアイテムです。家庭菜園などの土づくりに欠かせない堆肥を生ゴミから自作するとエコにもなるのでおすすめです♪

おわりに

ここまでDIY工具セットについて紹介してきました。こだわりの小物や家具を作ったり、自分の家の管理やメンテナンスができると生活の充実度もぐんと上がります。DIYを始めると、今度はこんなものを作ってみようというアイデアも次々と浮かんでくるはず。DIY工具セットがあれば幅広いジャンルのDIYに挑戦できます。

自分で作ったものだと愛着が湧くのもDIYの魅力ですね。こだわりのDIYセットで理想のものを手作りしてみてはいかがでしょうか。

4
この記事のライター
関連記事
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
材料を作業台などに固定しておく時に使う「クランプ」。動かないようにすることで、接着やビス打ちなどの作業をスムーズに行うことができます。ここでは初心者でも使いやすいバークランプの使い方のコツを紹介します。
更新: 2025-08-22 12:00:00
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-30 07:28:03
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-07-30 07:16:32
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
最新記事
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
材料を作業台などに固定しておく時に使う「クランプ」。動かないようにすることで、接着やビス打ちなどの作業をスムーズに行うことができます。ここでは初心者でも使いやすいバークランプの使い方のコツを紹介します。
更新: 2025-08-22 12:00:00
動物を折り紙で作りましょう。羊毛のフワフワ感は、凹凸のある紙を使うことで再現しました!立体感が増し、大人っぽい素敵な作品に仕上がりますよ。
更新: 2025-08-21 12:00:00
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
いつものルウカレーが劇的に進化するレシピ本からおすすめレシピ「混ぜ混ぜ焼きカレー」をピックアップ!しょう油で少し濃い味にしてからご飯としっかり混ぜる。オーブンで焼くときには、チーズのコクとローズマリーの香りが肝心!(…水野仁輔氏)
更新: 2025-08-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル