

特別付録を使って作った際の完成見本
パラコードとは
「パラコード」とはパラシュートコードを略した呼び名で、パラシュートを操作するために使われている、丈夫なコードです。
今では、カラフルなコードや柄のついたコードも増え、結んでブレスレットなどのアクセサリーを作る素材として楽しまれています。
また、緊急時にはほどいてさまざまな用途にも使える、便利なコードです。

作品を作る前に
*パラコードのほどき方
緊急時にブレスレットを外して、コードをほどいて使いましょう。
01 カラビナを引っ張ると、芯ひもが引っ張り出されて結んだ部分がほどけていきます。

02 コードは長いまま、切れません。使い終わったら、再度結べば元の形に戻ります。

*パラコードの使い方
パラコードの使い方をいくつか紹介します。用途に合わせて使ってください。
【荷物の固定に】
リュックに入りきらないタオルなどをコードで束ねて持ち運ぶことができます。

【応急手当に】
骨折時などの応急手当のさいに、新聞紙を添え木のかわりにしてコードを巻いて固定します。

【靴ひもに】
靴ひもが切れたとき、ほどいたコードを適当な長さに切って、靴ひもとして使います。

【洗濯ひもに】
木などにくくりつけて、洗濯ひもの代わりに。ビニールシートなどをかければ、簡易的な目隠しとしても使えます。
