MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
簡単!ファスナーなしポーチの作り方│人気レシピ11選

簡単!ファスナーなしポーチの作り方│人気レシピ11選

初心者さんでも挑戦しやすいファスナーが付いていないタイプの「ポーチ」のレシピを厳選してご紹介します♪物がたくさん入るマチありタイプ、便利なポケット付きタイプなど、見た目も可愛い素敵な作品ばかり!きっとお気に入りが見つかるはずです!

perm_media 《画像ギャラリー》簡単!ファスナーなしポーチの作り方│人気レシピ11選の画像をチェック! navigate_next

はじめに

バッグの中など整理整頓に重宝するポーチは、何個あっても困ることのない便利なアイテムです!特に旅行やお出かけの時には、小物が迷子になるのを防いでくれ、とても助かりますよね。

今回は様々なシーンで大活躍する、いろんなデザインの手作りポーチの作り方をまとめました。紹介しているファスナーなしのポーチは開閉がしやすく、中のものを取り出しやすくておすすめです!

個性あふれる作品を厳選していますので、ぜひご覧になってみてください♪

ぺたんこ(マチなし)の簡単にでき上がるポーチ

小さいバッグを使うときなど、手荷物を最小限に抑えたい時はありませんか?そんな時は、ポケットサイズのシンプルなポーチが便利です!
ここには、簡単に作れるぺたんこポーチを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください♪

『花柄のエチケットポーチ』の作り方

替えのマスクやストッキング、ナプキンなど女子のエチケットグッズを入れる時にあると嬉しいシンプルなポーチ。キュートな花柄の生地で可愛らしく仕上げています!

ポケットに入るサイズなので、外出先で身だしなみをチェックしたい時など、持ち歩きがしやすく、万が一見えても安心なのが嬉しい!こちらは、まっすぐ切って縫うだけなので作り方はとっても簡単。初心者さんにもおすすめです。

ぺたんこ(マチなし)のバネ口ポーチ

片手で簡単に開閉できるバネ口のポーチは、口が大きく開くので、中が見やすく取り出しやすくておすすめ!いろんなデザインのバネ口のポーチをまとめましたので、1つ作ってみてはいかがでしょうか?

『パステルカラーのバネ口ポーチ』の作り方

パステルカラーの配色がマカロンみたい!両端を指で押して開閉する、便利なポーチの作り方をご紹介します。
片手で開けることができて、口もしっかり閉まるので、使いやすさ満点!コスメやお菓子などを入れるのにちょうど良いサイズになっています。

表布は、はぎれを使ってプレスキルトをして作っています。いろんな柄の組み合わせを考えるのも楽しいですね!見かけによらず、意外とものが入りますので、様々なシーンで活躍すること間違いなしです!

『こぎん刺しのバネ口ポーチ』の作り方

1
この記事のライター
関連記事
コートが主役になる冬は、毎日同じ装いに見えがちな季節。そんな時は、小物使いでおしゃれに差をつけてみては?気分次第で印象を変えられるベレー帽は、表面は3種のツイードを使って見た目にも楽しい雰囲気に。どの位置を正面にするかでも表情が変わります!
更新: 2025-01-15 12:00:00
モールドールは、ふわふわの「胸キュンモール」1本を曲げたりねじったりして作る、可愛いマスコット。ここでは、大きくて横に広がった耳と、縦長の鼻が特徴のコアラのレシピを紹介します!基本のベアとは違う立体的な四つ足の作り方でお座りもできます。
更新: 2025-01-14 12:00:00
パールで編んだぷっくりキュートな雪の結晶をブローチに。胸元につけるのはもちろん、重ねづけをしたり、帽子やバッグなどの小物にもつけたり、楽しみ方は無限大!
更新: 2025-01-10 12:00:00
小さいけれど立派なバッグ!?バッグにバッグをつける遊び心に惹かれる一点。紺×生成色の生地で赤のファスナーを使い、おしゃれなトリコロールカラーに仕上げました。100円ショップでも買えるカラビナをタブに通して使います。鍵などを入れておくのに便利!
更新: 2025-01-08 12:00:00
ケース付きで売られていることが多い折りたたみ傘と違い、ケースやカバーをつけずに使うことが多い長傘。使い捨ての傘袋が置かれているショップも数多く見かけますよね。でも使い捨てはエコではないし、何だか良心が痛む、、、そう思う方におすすめです!
更新: 2025-01-07 12:00:00
最新記事
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-01-16 12:00:00
コートが主役になる冬は、毎日同じ装いに見えがちな季節。そんな時は、小物使いでおしゃれに差をつけてみては?気分次第で印象を変えられるベレー帽は、表面は3種のツイードを使って見た目にも楽しい雰囲気に。どの位置を正面にするかでも表情が変わります!
更新: 2025-01-15 12:00:00
モールドールは、ふわふわの「胸キュンモール」1本を曲げたりねじったりして作る、可愛いマスコット。ここでは、大きくて横に広がった耳と、縦長の鼻が特徴のコアラのレシピを紹介します!基本のベアとは違う立体的な四つ足の作り方でお座りもできます。
更新: 2025-01-14 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
132views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
人気作家が提案する雑貨やかごバッグが大集合!初心者でも楽しめる人気講師の簡単レッスン、繊細なミニチュアの世界、この冬持ちたいかごバッグの提案や新素材の紹介など、盛りだくさんのテーマで紙バンド手芸の魅力が満載の一冊。
更新: 2025-01-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル