MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
石粉粘土を使った「くつろぐ柴犬」の作り方

石粉粘土を使った「くつろぐ柴犬」の作り方

ものづくりが初めての方にもおすすめの石粉粘土(せきふんねんど)で、かわいい動物を作りましょう!伏せのポーズでくつろいでいるシチュエーションの柴犬は、舌を出した上目づかいで、なんとも心をくすぐられます!

perm_media 《画像ギャラリー》石粉粘土を使った「くつろぐ柴犬」の作り方の画像をチェック! navigate_next

著者プロフィール

もっちり動物造形作家 もんとみ

幼いころから動物や自然をモチーフにしたものづくりに熱中し、現在は造形作家としてカプセルトイの原型制作をメインに活動。作品のテーマである「手触りのある癒し、おおらかな造形、日常の面白み」の三要素を大切に、クスッと笑えて心がほっと緩むような動物の置物を制作し続けている。

★サイト:サイトへはこちらから
★Twitter:Twitterはこちらから
★Instagram:Instagramはこちらから

必要な材料・道具

★実寸サイズ:高さ40mm×幅40mm×奥行60mm

【材料】
●石粉粘土
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
●水
●アクリル絵の具(白、濃黄、茶、青、黒)
●つや出しニス
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

【道具】
●スケール
●粘土板
●つまようじ
●ヘラ
●デザインナイフ
●紙やすり
●平筆
●細筆

作り方

SIDE

BACK

BOTTOM

★作る時のPOINT
・目線を上に向けるため、鼻の位置を高く設定しましょう。
・首輪まわりに粘土を厚く盛ると、もっちりした肉感を表現できます。

01 粘土を必要量(30g)取り、よくこねて1/3を丸めて頭に、2/3を丸めて楕円形のボディをつくる。

02 頭とボディに水をつけ、接着してなじませる。粘土板の上で半日乾かす。

03 長さ25mm、幅20mmの後ろ足のももと、直径10mmの丸玉で足先をつくる。

04 後ろ足(もも)を体の後ろ側面に貼りつけ、足先パーツを接着する。

05 粘土を直径5mmの筒状に伸ばして長さ20mmの前足をつくり、根元をL字に曲げて接着する。

1
この記事のライター
関連記事
実用的な暮らしの小物を手作りしましょう。三角柱に折った牛乳パック24本を六角形の形に組み合わせ、スツールにしました!カバーの座面には「ドレスデンプレート」をアップリケし、側面にはピーシングした花と葉をぐるりと並べて華やかに!
2905views 工作レシピ
更新: 2023-07-31 09:15:15
ペットボトルでできているとは思えない、ヴィンテージライクなインテリアランプ。LED電球のキーホルダーにペイントしたペットボトルのシェードをはめています。キーホルダーのリング部分をそのまま引っかけて飾れます。
2672views 工作レシピ
更新: 2023-08-28 10:27:06
切って楽しい、飾ってかわいい、素敵なディズニーの切り絵です。ピクチャーグラム風のピーター・パンやウェンディなどのキャラクターと、時計台・海賊船など物語に登場するモチーフを組み合わせて星形にしました。何が隠れているか探すのも楽しい!
2914views 工作レシピ
更新: 2023-06-28 14:27:47
カフェやケーキ屋さんにある憧れのケーキスタンドを紙コップと紙皿で作りましょう!ボンドとはさみがあればさっと作れるので、急なおもてなしにも活躍します。お菓子を乗せるだけでなく、お花や小さな雑貨などを飾ってインテリアとして楽しむのもおすすめ!
1593views 工作レシピ
更新: 2023-05-31 10:44:16
『アラジン』より、三日月をバックに、ジャスミンとトラのラジャーがポージング。月の中にさりげなくあしらわれた模様からも、オリエンタルな『アラジン』の世界観を感じられます。(無料の図案ダウンロードあり)
2644views 工作レシピ
更新: 2023-07-31 09:26:14
最新記事
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
立体でかわいいシルエットのケース。ふたを開けると、ナゲットがたっぷりつまっているよ。ナゲットは黄色やオレンジの折り紙で作るとおいしそう!おままごとにもぴったりなので、ぜひナゲットとケースをセットで作って遊んでみてくださいね。
更新: 2023-09-20 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
ニラとの混植は、ナスの土壌病害対策になります。ニラの根に共生する拮抗菌が抗生物質を出し、ナスをおかす土壌病原菌を抑える働きをするからです。深刻な連作障害であるナスの青枯病の予防も可能です。
96views 園芸レシピ
更新: 2023-09-19 10:42:00
ぬい撮りをしたりバッグチャームにしたり、楽しみ方色々な、フェルトで作るマスコットのレシピです。青い目がチャーミングなナタリーは、レトロファッションが大好き!抜群のセンスでスタイリッシュに着こなす彼女はみんなの注目の的です。
更新: 2023-09-19 10:42:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル