MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
切り絵・切り紙の基礎「保管方法・材料のポイントについて」

切り絵・切り紙の基礎「保管方法・材料のポイントについて」

切り紙をするときに知っておきたい基本的な情報の中から、作品の保存や飾る方法、必須増具のポンチの詳細、折り紙の色などについて、丁寧に解説しています。

perm_media 《画像ギャラリー》切り絵・切り紙の基礎「保管方法・材料のポイントについて」の画像をチェック! navigate_next

保存の方法と飾り方

切り紙を切り終わったら、作品をキレイに保管して眺めて楽しみましょう。

■クリアファイル&アルバム
切り終わった作品のコレクション用に。切った順番で保管しても、作品のジャンルごとに保管してもOK。

■クリアフォルダ&ケース
作品を単体で保管したい場合に。折れやすいクリアフォルダの場合は、固い厚紙やボール紙を作品の裏に入れても良いでしょう。
ある程度固さが出たら、イーゼルなどに立てかけても素敵。

■パウチ(ラミネートフィルム加工)
専用のラミネート機を使用します(アイロンでも代用可能)。最近は熱不要タイプの手貼りフィルムも売られていて、手軽に作成することが可能。ホームセンターや文具店で購入しましょう。

<パウチの方法>
01 フィルムに作品をはさみます。作品を細かく切り分ける場合は、1つのファイルに入るだけ入れると経済的。

02 使用方法のとおりにパウチしたら、作品をひとまわり大きめにハサミで切り離していきます。

■フォトフレーム
小さめな作品なら、すっきりと収めることができます。お気に入りの作品を入れて飾ってみましょう。

ポンチについて

目や細部を開けるために必要なポンチ。最初から本格的な高いものを買う必要はないので、まずはリーズナブルなものや代用品を使って始めてみましょう。

「小さくて、かわいいシールも活用しよう!」

これから購入する場合は、まずは100円均一ショップへ!

ポンチは大型のホームセンター・文具店などで購入することができます。ただ、最初は手軽に楽しんでみたいという方は、ぜひ一度100円均一ショップをのぞいてみてください。
大きい100円均一ショップなら、さまざまなサイズのポンチをそろえています。手芸や工具のコーナーに置いているケースも多いので探してみましょう。

100円のポンチでも(使い方のコツに慣れれば!)十分、穴を開けることが可能です。もし100円のポンチで上手に穴が開けられなかった場合は、
・座らずに、立ちながら開けてみる (垂直の力が強くかかるため)。
・ポンチを回しながら開けてみる。
・他の人に使ってみてもらう (人によってはすんなり開けられる
こともあります。その人にコツを聞いてみましょう)。
などして、購入したポンチの特性をつかんでください。

代用品を使ってみてもOK!

もしポンチがないという場合でも、切り紙は十分に楽しめます。小さな穴のデザインがある図案を見て、「私はポンチを持っていないから、この作品は作れない」と諦めるのはもったいないこと。

そんな場合は、
・カッターとエチケットバサミを使って開けてみる。
・小さな穴のデザインは無理に開けず、切り紙をひらいてから、ボールペンなどで丸く描き足す。または丸いシールや、丸く切った紙を貼ってみる。
・目打ち(ドライバーのキリ)の刺し通し具合で、穴の大きさを変えてみる。
・とても小さな穴にはコンパスの針を使う。
など、違う方法を試してみましょう。

1
この記事のライター
関連記事
実用的な暮らしの小物を手作りしましょう。三角柱に折った牛乳パック24本を六角形の形に組み合わせ、スツールにしました!カバーの座面には「ドレスデンプレート」をアップリケし、側面にはピーシングした花と葉をぐるりと並べて華やかに!
2908views 工作レシピ
更新: 2023-07-31 09:15:15
ペットボトルでできているとは思えない、ヴィンテージライクなインテリアランプ。LED電球のキーホルダーにペイントしたペットボトルのシェードをはめています。キーホルダーのリング部分をそのまま引っかけて飾れます。
2677views 工作レシピ
更新: 2023-08-28 10:27:06
切って楽しい、飾ってかわいい、素敵なディズニーの切り絵です。ピクチャーグラム風のピーター・パンやウェンディなどのキャラクターと、時計台・海賊船など物語に登場するモチーフを組み合わせて星形にしました。何が隠れているか探すのも楽しい!
2918views 工作レシピ
更新: 2023-06-28 14:27:47
カフェやケーキ屋さんにある憧れのケーキスタンドを紙コップと紙皿で作りましょう!ボンドとはさみがあればさっと作れるので、急なおもてなしにも活躍します。お菓子を乗せるだけでなく、お花や小さな雑貨などを飾ってインテリアとして楽しむのもおすすめ!
1593views 工作レシピ
更新: 2023-05-31 10:44:16
『アラジン』より、三日月をバックに、ジャスミンとトラのラジャーがポージング。月の中にさりげなくあしらわれた模様からも、オリエンタルな『アラジン』の世界観を感じられます。(無料の図案ダウンロードあり)
2644views 工作レシピ
更新: 2023-07-31 09:26:14
最新記事
簡単におしゃれなヘアアレンジができる流行のデフトバン。長方形のパーツを縫い合わせてワイヤーを通せばできあがります。シンプルだけどおしゃれな、ハギレを使ったおすすめレシピです!
更新: 2023-09-22 12:00:00
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
立体でかわいいシルエットのケース。ふたを開けると、ナゲットがたっぷりつまっているよ。ナゲットは黄色やオレンジの折り紙で作るとおいしそう!おままごとにもぴったりなので、ぜひナゲットとケースをセットで作って遊んでみてくださいね。
更新: 2023-09-20 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
ニラとの混植は、ナスの土壌病害対策になります。ニラの根に共生する拮抗菌が抗生物質を出し、ナスをおかす土壌病原菌を抑える働きをするからです。深刻な連作障害であるナスの青枯病の予防も可能です。
100views 園芸レシピ
更新: 2023-09-19 10:42:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル