MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
庭での生活を楽しく演出!とっておきの「ガーデンアイテム」を厳選

庭での生活を楽しく演出!とっておきの「ガーデンアイテム」を厳選

ウッドデッキ・テラス・ガーデンルームでの生活が楽しくなったり、ガーデニングの作業の手助けにもなるアイテムは、たくさんあります。ここでは、魅力あるガーデンアイテムのうち特におすすめしたいものをピックアップしてご紹介しましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》庭での生活を楽しく演出!とっておきの「ガーデンアイテム」を厳選の画像をチェック! navigate_next

パーゴラ

パーゴラは日本の藤棚のようなもので、形は角を突き出したようなものが人気です。
庭のコーナーにつくるとほどよいデザインポイントになります。日よけにしたり、ツル性植物をからませたりと、楽しみ方はいろいろ。

ウッドデッキとの組み合わせも多くなってきましたが、玄関の装飾やアプローチの日除けにしてもすてきです。素材は通常木材でつくられます。

▲写真:施工から3年後。白モッコウバラや黄色モッコウバラが日よけや目隠しの役割を。

トレリス

トレリスとは、ツルバラやツル性植物を這わせるためのもの。いまや、ガーデニングには欠かせないアイテムです。
形は、格子状でも扇子状でもよく、材質も木材、金属、プラスチックなどいろいろあります。花壇や植栽を立体的に見せてくれます。

這わせる植物としては、ツルバラ、トケイソウ、ハニーサックル、アイビーなどがおすすめ。目隠し効果もあります。

▲写真:ウッドデッキの中にトレリスを立て、目隠しとして冬咲きクレマチス(常緑)を植栽。

アーチ

門や庭への出入り口に設けられます。昔からバラのアーチのイメージがありますが、最近では、アーチそのものに、デザインがすぐれた装飾がついているものが多くなってきました。

アーチが1本あるだけで、庭に立体的な変化をもたらしてくれます。アーチは、上部が曲線になっていることが多く、曲線に加工しやすいアイアン鋳物が一般的で、耐久性もあります。

▲写真:パーゴラ風のアーチにモッコウバラを誘引。バラを楽しむために、パーゴラ風のアーチを設置した例。

塀は目隠しを目的とするもので、素材はブロック・レンガ・塗り壁などがあります。
全面を塀で囲むと圧迫感があるので、曲線を取り入れる・段差をつける・飾り窓をあける・アクセントをつける・ちがう素材を組み合わせるなど工夫すると、変化に富む塀になります。

▲写真:塗り壁の内側から外へのびようとするジギダリス。

ウッドフェンス

木製のフェンス(仕切り塀)。形状は、縦格子・ラティス(斜め格子)・縦貼り・横貼りなどいろいろあります。
仕切りや目隠しの機能のほか、鉢花やハンギングバスケットなどを掛けたり、ツルバラやクレマチスなどのツル性植物をからませるのにも便利。

▲ラティス(斜め格子)フェンスにツルバラを誘引。

1
この記事のライター
関連記事
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-01-31 12:00:00
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-01-16 12:00:00
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2025-01-31 22:54:56
災害に負けない、備えのエクステリア&ガーデンをご紹介!災害大国と言われる日本。地震や台風、ゲリラ豪雨など様々な災害から住宅を守るアイデアや工夫の施工実例をご紹介します!
更新: 2025-01-31 22:27:40
最新記事
赤い紙の裏を効果的に使った作品です。ポイントは折っている途中で紙をひっくり返します。会食や宴席の席札として最適でしょう!
更新: 2025-02-22 12:00:00
とってもかしこいと言われているゴリラ。とがった肩と、長い腕がとくちょうだよ。迫力のある強そうなゴリラは、人気の折り紙作品の1つです。
更新: 2025-02-21 12:00:00
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
33601views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
おいしそうなホットドッグを折り紙で作りましょう。飛び出したウインナーにレタスがおしいそう!チーズも忘れずに!それぞれの具材を作る工程も、ホットドッグにしていく工程も楽しめるので、是非お子様と一緒に作ってみてください。
更新: 2025-02-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル