サラダに、お弁当に、かわいいサイズと色で人気のミニトマト。赤や黄色など多彩に食卓を彩ります。家庭で育てればとれたてをすぐに食べられるのも魅力です。ここでは水耕栽培の基本情報と育て方をご紹介します。
perm_media
《画像ギャラリー》水耕栽培「ミニトマト」の育て方の画像をチェック!
navigate_next
ミニトマト 基本情報
[ナス科]の野菜。サラダの彩りになる、人気の野菜。トマトとは違う魅力があります。
家庭で育てると、誘引やわき芽かきなど、実ものならではの手間がかかりますが、その分、収穫した時のおいしさもひとしおでしょう!
種まきと収穫に適した時期・栽培のコツ
■種まき:3~4月、8~9月 ■収穫:6~8月頃
■収穫まで:60日 ■発芽適温:25~28℃
■生育適温:20~30℃ ■株間:30cm以上
種まき後、4~5日で発芽します。発芽したら日当りの良い場所で育てましょう。
種から育てるのは難しいため、苗を購入して育てるのがおすすめです。暖かい気候を好むので、気温が高くなる頃に植え付けを行います。
苗の丈が伸びたら支柱を立て、株が倒れないように誘引します。
わき芽かきは、晴れた日の午前中に行いましょう。
※栽培期間はあくまで目安です。栽培時期や場所、種苗の品種、肥料の種類などによって変わることがあります。
※各野菜の栽培時期は関東地方の温暖な気候を目安にしています。これより暖かい地域、寒い地域の方は、参考にして時期を調整してください。
育て方
※見やすいように、容器のアルミホイルを取って撮影していますが。栽培する際は必ずアルミホイルを取り付け遮光してください。
1 ポリポットから苗を抜き、根についた土を洗います。株元をスポンジで包み、大きめのタッパーに植え付けます。植え付け後は養液を入れたタッパーに根を浸して育てます。
2 養液が減ってきたら注ぎ足します。根を容器からはみ出させないように気をつけて元の位置に戻します。
3 50日ほどで茎が伸びてきたら、20ℓほどの大きな植木鉢に植え替え、支柱を立てます。支柱と茎を麻ひもで8の字に結び、苗が倒れないように誘引を行います。植え替え後も、根がきちんと養液に浸かっているかを確認しましょう。
4 花房ごとに花が咲きます。確実に受粉させるために、茎を軽くたたいてタッピングを行います。
5 青い実が先端に向かって順番に大きくなっていきます。
6 実に栄養が行き渡るように、わき芽かきを行います。ハサミを使うと病気になることがあるので、わき芽は基本的に手で摘み取りましょう。
7 わき芽は次々と生えるので、そのたびに摘み取っておきましょう。
この記事のライター
関連記事
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
更新: 2025-07-11 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
更新: 2025-07-08 12:00:00
平均気温の上昇に伴い様々な害虫が活発さを増しています。農薬に頼らず安心して有機家庭菜園で健全に野菜を育てるための対策についてご紹介します。ぜひ夏の野菜づくりに活かしてください。
更新: 2025-06-26 12:00:00
畑でもプランターでも、天然に近い極上のマイタケを簡単に栽培できます。スーパーで売っている菌床栽培マイタケとは味も香りも食感もとにかく違います。原木の伏せ込みは梅雨明け前まで。今年、家庭菜園でマイタケをつくってみませんか?
更新: 2025-06-24 12:00:00
最新記事
カーブを縫うのが苦手な方でもOK!四角い布をまっすぐ縫って作るのに、中身を入れると、丸みのあるフォルムになるエコバッグ。裏地無しで一枚仕立ての気軽さもgood!
更新: 2025-07-30 12:00:00
首の部分に保冷剤を入れられるポケット付きのスカーフのレシピです!優しい肌触りで、汗や保冷剤の水滴もしっかり吸収してくれるダブルガーゼを使用。表裏がない仕立てなのでリバーシブルで着けられて便利。首周りの日焼け対策にももってこいのアイテムです。
更新: 2025-07-29 12:00:00
直線縫いで作れるギャザーエプロン。作りはシンプルですが、胸元と背中のゴムギャザーがアクセントになっています。透け感のない、薄手の布地で作るのがおすすめ!
更新: 2025-07-28 12:00:00
国や世代、性別を問わず親しまれているサンリオキャラクターズが折り紙になって登場。ハローキティ、クロミ、シナモロール、はぴだんぶいなど29キャラクター75点の作品を収録。折った後に使える実用的なアイテムもたくさん!すべてイラストによる折り方つき。
更新: 2025-07-26 12:00:00
バックルを使用することで、面倒なファスナー付けやホック付けが不要なミニバッグ。お弁当用のバッグにしても良いですし、細々したものを入れて、バッグインバッグにしても重宝しますよ!
更新: 2025-07-25 12:00:00