必要なソーインググッズ
*ニット地用ミシン
土台の布が伸縮性のある素材が多いため、糸が伸びるニット地用ミシン糸を使用します。

*しつけ糸
ミシン縫いの縫いずれを防ぐために、仮に縫い止めるための糸です。

*セル待針〈厚地用〉
普通のまち針より針が太く・長く、毛が長くてもきちんととまります。頭の部分が大きいので、毛に埋まらず便利です。

*仮止めクリップ
まち針の代わりに布をはさんで押さえます。布が重なって厚くなってしまう時に便利です。

*ボールポイント目打
先端が丸くなっているので、布を傷つけない目打ちです。

*ニット用ミシン針
先端が丸くなった針なので、毛に引っかかりにくく、縫いやすい針です。
