42.外側のAの上側から、右隣の輪に通します。

43.4本とばした内側の輪の上から通して、⑦ひもの下から通します。

44.引き出したひもを、同じ輪に下から通し、さらに、互い違いの編み目で通します。

45.Bを内側へ引き締めます。編み終わりです。

46.A・Bを繋ぎます。45で引き締めたBを1cm残して、余分をカットします。

47.Aの内側にボンドをつけて、Bに重ねて貼ります。

48.余ったAを、編み目の際でカットします。

49.縁飾り編みができたところです。

50.布を裂き、ひもを作ります。

51.裂き布に少量のボンドをつけながら、持ち手の中央に巻きつけて貼ります。
