サツマイモとは?(特徴)
料理やデザートで幅広く親しまれているサツマイモ。みんなで収穫する楽しみは格別です。やせた土地でもかんたんに作ることができ、病害虫も少なく連作もOKです。中でも「紅高系」や「紅東」などの品種は作りやすくおすすめです。
【基本情報】
・ヒルガオ科
・栄養/ビタミンC、カロチン、食物繊維が豊富
・性質/日なたを好む、高温・乾燥を好む
・病害虫/あまり発生しない
・連作/可
・ヒルガオ科
・栄養/ビタミンC、カロチン、食物繊維が豊富
・性質/日なたを好む、高温・乾燥を好む
・病害虫/あまり発生しない
・連作/可
種まきと収穫に適した時期
■種まき:4~6月頃 ■収穫:9~11月頃
※野菜作りにはそれぞれに適した時期があります。
※関東地方を基準としたものです。関東より暑い地方や寒い地方で栽培する場合は時期の調整が必要です。
上手に作るためのポイント
うねを高くする
土の中に空気がよく入ると、イモが太って大きくなります。土を高く広く盛って、高いうねを作るとイモもよく育ちます。
チッソ肥料が控えめに
チッソ分が多いと、つるばかり茂ってイモができなくなります(ツルぼけといいます)。土はチッソ分の少ないやせた土や砂土のような乾燥した土がよく、肥料もチッソ肥料は控えめにします。
育て方
1. 溝を掘る
畑をよく耕しておき、幅15cm、深さ10~15cmの溝を掘ります。
2. 土を改良する
溝の底に堆肥、ワラ、草、落ち葉などを入れます。堆肥は未熟のものでかまいません。
3. 元肥を入れる
カリ肥料(硫酸カリ)、リンサン肥料(過リンサン石灰)を全体にまきます。
4. うねを作る
掘り上げた土をもどして、高さ20~30cm、幅70cmのうねを作ります。うねがカマボコ形になるようにします。
5. 苗を用意する
4~6月に、園芸店で苗を購入します。サツマイモの苗は、茎と葉だけで、根はついていません。節と節の間(節間)が短く、葉が5枚ぐらいのものがよい苗です。