
必要な材料
糸>>>ハマナカボニー ハマナカラブボニー
デザイン>>>齊藤郁子
【材料】
*素材 ハマナカ ボニー
白(401)30g
ローズピンク(474)15g
ベビーピンク(405)2g
ハマナカラブボニー
黒(120)1g
*用具 ハマナカアミアミ片かぎ針(金属製)
ボニー針(7.5/0号)
編み方
*編み方要点
1 本体・リボン・リボンの中央・手・髪飾りは、鎖編みの作り目をして、細編みで編み、本体にはチョーカーを引き抜き編みにします。
2 耳は、糸の輪の作り目をして、表側と裏側を2枚 ずつ編み、表側と裏側を巻きかがりで合わせて、頭にとじつけます。
3 リボン・髪飾り・手を本体の表側にとじつけ、つり手を編んで頭の中央にとじつけます。
4 まゆ・まつ毛・目・鼻・ひげ・口・指を刺しゅうします。
*編み方図の見方はこちら
*本体
マリー 7.5/0号針 細編み 白

*リボン
細編み ローズピンク

*リボンの中央

*つり手
鎖編み 白

*耳(各2枚)
細編み

*髪飾り
細編み ローズピンク

*髪飾りのまとめ方
ローズピンク

*手(2枚)
細編み 白

*でき上がり図
【表側】 ※まゆ、まつ毛、ひげ、口元、指は撚りを解いて2本を使う

【裏側】

アクリルたわしのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「ディズニーの魔法のタワシ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのアクリルたわしのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
