

エコクラフトで脳を活性化させるレシピが掲載されている本はこちら!
「頭で考え、手を動かして脳を活性化 エコクラフト(R)で楽しく脳活性」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんの脳を活性化するエコクラフト(R)のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

材料と用具
・ハマナカ エコクラフト(5m 巻)
・サンド(13)2巻
・チョコレート(15)1巻
《sponsored by ハマナカ株式会社 http://www.hamanaka.co.jp/》
エコクラフトカット本数(裁ち方図参照)
①横ひも サンド 6本どり 28cm × 10本
②横ひも サンド 10本どり 9cm × 8本
③縦ひも サンド 6本どり 28cm × 10本
④始末ひも サンド 6本どり 9cm × 4本
⑤編みひも チョコレート 6本どり 37cm × 20本
⑥外縁ひも サンド 12本どり 37.5cm × 2本
⑦縁補強ひも チョコレート 3本どり 37cm × 2本
⑧内縁ひも サンド 12本どり 37cm × 2本
⑨吊しひも サンド 4本どり 180cm × 2本
⑩止め巻きひも サンド 1本どり 20cm × 2本
⑪リングひも サンド 4本どり 14cm × 3本
エコクラフト裁ち方図

作り方
※わかりやすいように配色をかえています
01 ベースを作ります。①・②横ひもの中央に印をつけ、まずカッティングボードに両面テープを貼り、その中央部に①横ひもをマス目に合わせて貼り、さらに上下に②横ひもを並べます。

02 続けて1の上下に①・②横ひもの中央を合わせながら、交互に並べます。

03 2の②横ひもの左右に③縦ひもの中央を合わせて、③を①の上側、②の下側に編み入れてボンドで固定し、ボンドが乾いてから、ボードからはずします。