秋冬カラーのMIYUKIのシードビーズで作るアクセサリー!リングパーツに特小ビーズとスレンダービューグルをブリックステッチで編みつけてリース風に!ワンポイントのリボンが目を引く、この季節にぴったりのキュートなピアスに仕立てました。
perm_media
《画像ギャラリー》おしゃれな「リボンリースのピアス(茶)」の作り方の画像をチェック!
navigate_next
「リボンリースのピアス(茶)」の材料
【両耳分】
A:特小ビーズ
(H5735/#458 茶玉虫) 116個
B:スレンダービューグル
(H7170/1.3×3㎜・SLB2008・ツヤ消しブロンズグリーンAB) 32個
C:スレンダービューグル
(H7169/1.3×3㎜・SLB2006・ツヤ消しこげ金焼付)30個
D:特小ビーズ(H6449/#4202・ゴールド)84個
★ステーションパーツ(K4979/14㎜・ゴールド)2個
★ピアス金具(K2535/ゴールド)1セット
★ビーズステッチ糸(K4570/#40・5番・ゴールド)約140㎝
「リボンリースのピアス(茶)」の作り方
1. ブリックステッチの要領でリングパーツのまわりに特小ビーズを1周(29目)編む。
2. B、A、Cの順にビーズを通し、2段めを編む。BとCが交互になるようにブリックステッチを1周編む。
3. リボンを作る。新しいBを1つ通し、糸が出ているビーズを下から拾い、新しく通したBを拾う。
4. 図のように4列編み、Bまで戻る。もう片側も同様に編む。
5. 2段めの最初に編んだBを下から拾って編み地を裏返す。図のように、左に3つ目のAまで移動する。
6. リボンが動かないように固定して玉留めをする。もう片側も同様に。
7. ピアス金具を取り付ける。リボンの中心のBを拾って、固定する。
この記事のライター
関連記事
ネイビーとボーダー柄のニットを使ったマリンテイストたっぷりのセット。スタイは前がスカーフみたいなフォルム、後ろがセーラーカラーになっています。ちょっぴりおめかししたいときにおすすめのおでかけデザインです!
更新: 2023-06-07 12:00:00
明るい色のはぎれをつないだキュートなピローケース。前側のみをキルティングし、ピローの入れ口はひもで結んだかわいらしいデザインです!インテリアに興味を持ち始めた女の子に、好きな色で作ってみませんか?
更新: 2023-06-05 12:00:00
側面を花柄で配色した花かごのようなデザインが素敵!ライラックのイメージで作りました。細々したものを入れるのに役立ちます。「シェイディング+大花」を組み合わせた作品です。
更新: 2023-06-03 12:00:00
着なくなった服についていたボタンやスペアボタン、余っているボタンを集めて素敵なネックレスに。フェルトに縫い止めてリボンをつけるだけでかんたんに作れます!リボンはお好きな長さに調節して結びましょう。
更新: 2023-06-01 12:00:00
肩縫いのないワンピースは4枚のパーツでできています。胸元にゴムを入れたギャザーが、ふわっとしたシルエットを作りとても涼やか。柔らかなガーゼを使っているので優しい着心地です。
更新: 2023-05-29 12:00:00
最新記事
ネイビーとボーダー柄のニットを使ったマリンテイストたっぷりのセット。スタイは前がスカーフみたいなフォルム、後ろがセーラーカラーになっています。ちょっぴりおめかししたいときにおすすめのおでかけデザインです!
更新: 2023-06-07 12:00:00
美味しそう!という声が聞こえてきそうな折り紙のプリンです。お皿はグラデーションの折り紙を使うのがおすすめ!プリンは茶色とクリーム色の両面折り紙がベストです!できたらレストランごっこで遊びましょう♪
更新: 2023-06-06 12:00:00
明るい色のはぎれをつないだキュートなピローケース。前側のみをキルティングし、ピローの入れ口はひもで結んだかわいらしいデザインです!インテリアに興味を持ち始めた女の子に、好きな色で作ってみませんか?
更新: 2023-06-05 12:00:00
ズッキーニは、炒めても焼いても煮てもおいしい野菜!コツを学んで、お盆過ぎまで元気に乗り切らせ、入手困難な極上のタネを採りましょう!
更新: 2023-06-04 12:00:00
側面を花柄で配色した花かごのようなデザインが素敵!ライラックのイメージで作りました。細々したものを入れるのに役立ちます。「シェイディング+大花」を組み合わせた作品です。
更新: 2023-06-03 12:00:00